先ず、降りゃしませんよ、こんな町に。
ただ。
エレカシの曲の題名だったから使っただけ☆
勝手に「エレカシ3部作だ―っ」と嘯いている中の1つなのさ♪
とんでもなく千鳥足な歌だけど、、、。
「星の降るような夜に」
「誰かのささやき」
「もしも願いが叶うなら」これ。中也チョイスの3部作☆
ちなみに、今日の内容とは全然関係無いっ。
ただ聞いてただけよーん(なんだそれ!?)。

では本題を。
「企業小説」とか「経済小説」なーんて分野の本、知ってます?
このテの本が大好きなのよねぇ。
今も「タスクフォース」読んじゃってますし☆
ドラマも、もちろん見たよ!
ラストの砂丘(砂漠!?)はどうかと思ったけど、、、。
単発だったから覚えてる人は少ないかな?

やっぱり面白いわぁ。
高森さんの女版みたいな企業戦士になりたいっ(>_<)☆
仕事も友達も家族も全部疎かにしない、、、要はリーマンの鑑!
自分がいないと会社は困る、みたいな人!
こうさ、機械に例えるとしたら、ネジは嫌なの。
特注品のワイヤーな人。
「特注」ってのが超ポイントよ☆
そんな素敵な20、30歳代を送っちゃいたいわけさー。

まぁ、その前に高校のレベルを諮っとくべきだったかな、、、;
あーんな田舎&レベルの低いの高校じゃ無理度高いぞ、お嬢さん☆
見境無いビジョンばっかだと、ただの妄想家だぞ☆
「見果てぬ夢」で終了だぞ☆

ってか傍から見たら間違ってるのかな、私の夢?
理想が高すぎんのかな?
実際問題、子供の時から「高嶺の華」ばかり見過ぎてるのよね;

ケーキ屋さん⇒お花屋さん⇒作家⇒クッキングコーディネーター⇒弁護士⇒
記念館の館長⇒出版社に勤める⇒国語の先生⇒数学の先生⇒現在、、、。
以上、大まかな私の夢の遍歴。
作家の辺りから間違ってるね、こりゃ。
毎度、成りたいって言ってるだけでなーんもしないものね。
(弁護士はちょっと本気で、六法全書買おうとしましたが、
「もう一度冷静になれ」と言われて断念、、、)
今回だって、そんな本ばっか読んでるからこんな夢になったわけでありまして、、、。
ってかよぅ、今の浮世じゃすごーく無理じゃねぇ?
、、、うわー、見積もりが甘過ぎるーっ!

だーから口先ばっかって言われちゃうのよねぇ、、、。




コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索