そろそろ言いたい。

2003年2月18日
どうも。
昨日言ってた化学の実験を無事終了させた中也です。
自分でテンパってるのがすごくよく分ったよ。
四捨五入を普通に間違える高校生、、、。
有り得なっ;
-------------------------------------------------------

そろそろ言ってやりたい事。
「うちのクラスの社会の先生辞めさせろっ!」
です。
来年も同じだったら泣きますよ。

1学期からずーっと憲法の話ばっかりなんだもん!
自由権やら社会権やら、、、。
大事なのは分りますが、1年間も似たような事やってりゃ誰でも飽きるって。
自分だってそう思わないのかねぇ、、、?
時々微妙に「番外編」とか銘打って違う事もするけど、あれは現社じゃない!
もっと教科書に沿った事しませんか?
仮にも公立学校の先生よ?
自分の好きな単元だけやられても困るんですよねぇ。

それから。
プリントはもっと分りやすく作ってくれません?
たくさん書き込む事があるのに、スペースが狭いっ。
1枚の紙にぎゅうぎゅう書きすぎっ。
先生の手書きの文字はほどんど解読できないっ。
いっそ全部板書にしてくれた方が助かりますわって話ですよ。
それなのに授業の進みが恐ろしく遅いっ!
今日だって例の見づらいプリント、5行分位しか進んでねーの。
要は話が長いんだよね。
話ってもそれが余談だから尚更困る、、、。

それから、それから。
定期考査の作り方を考え直して、、、;
問題用紙おおすぎっ。
マニアックな問題多すぎっ。
先生だってあんなん作るの大変でしょう?
、、、辞めりゃ良いのに、、、。
でも、中学の時に
「11個答え書いて、全問正解で1点。」とか
「前回は102点満点、今回は103点満点」とか
「問題用紙7枚、解答用紙はB5サイズ」って言うおかしな先生もいたんで、、、。
慣れてるって言えば慣れてるけど、、、慣れたく無いだろ、普通。

ってか教科書が可哀相だと思いません?
全然使ってないでしょーが。
もっと楽しい授業にならないんですかねぇ、、、。
自覚症状が無い風味なのが1番困る;
あー、突拍子の無い宿題出す所も嫌いじゃけんのぅ。
本当に、、、べこのかぁが。

私にとって社会の時間は楽しい自習の時間で御座います☆



コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索