私は旅行委員に入っています。
図書委員と兼委員(?)しているんです。
私等の修学旅行のプランを率先して決められると言う特権を持ってます。
へっーん☆

大阪方面だそうです。
今日の集まりでUSJをどうするかと言う議論になりました。
私的には、、、、どっちかというと反対派なんですよ;
USJに行くのは。
だってなんか恐いじゃんよ。
水とか火薬とか、、、。
週刊誌沙汰の事件が多すぎるって不安よ。

それに。
修学旅行と言えど学校行事でしょ?
強制的な様な気がして、、、。
やっぱさ、楽しい所に行くんだから楽しい人と行きたいじゃん?
いくら班別行動っても他の生徒にも合うじゃん?
なんかそういうのが好かんのよーぅ。
自分達で全部決めさせてって感じなんですが、、、。
集合場所から時間から何まで全部自分達で計画したいじゃん?
「〇:〇〇までに帰って来て下さーい」。
それが嫌なのっ。
分かります、あなた?
自分で全部計画して道を分かりながら進み楽しむ。
この楽しさが良いんだなぁ。
ガイドブック片手に歩くのも好き☆
地図持ちながら歩くのもいいけど、それじゃ部外者の感覚かな。
でもでも、そんな楽しさが好きなのよー。
まぁ、修学旅行は私の散歩じゃないからね、、、。


私は担任の意見に全面賛成でしたね、うん。
担任曰く
「修学旅行で行く場所は一生で1回になる場合が多い」とか
「学校行事だから意義のある所に行きたい」とか。
嗚呼、先生。
席立って拍手したい気分でしたよ。
ですよねー。
中学の時それを身に染みて実感した私です。
うちの中学校は東北地方に行きました。
岩手,秋田とかとか。
田植え体験とかソーラン節とか最初はオイオイと思ってたんですが
いざ行って帰ってくると本当に楽しかったなぁってね。
一般的な京都とかじゃなくて良かったなぁって。
高校で話を聞いてもそっちの方に行ったのはうちの学校くらいで、
貴重な時間だったと先生方に感謝している所存です。

で。
高校の修学旅行。
どうなるんでしょうねぇ。
、、、、まだ変更が利くなら東北行きません??



コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索