「しょうがない」なんて言わせない
2003年4月17日言わせませんとも、こんな無責任な言葉。
私の友達にさ、事ある毎に連発する女がいるの。
「どうするのよ?」って聞いても、
「まぁそれはしょうがないよっ」とか何とか仰りやがって、、、。
こちとら真面目に聞いてんのよ!
真面目な話し合いの中であなたのこの一言で全部終わんのよ!
そのくせ自分の話ばかりしたがるし。
分かるんだよねぇ、なんか。
その話題に触れて欲しいんでしょー、みたいな。
ほのめかすんだよね。
「ほら、まぁなんかね、私もそんな話があったけど、、、」
とか何とか言っちゃって。
頑張って確信つかない様に相槌してても強引に持ってきますからね、そいつ。
それに私が乗っちゃうと、もう話はそっち向き⇒
自分が話したいだけ饒舌ってます。
私ときたら早めに他人に会って、話題を変えたい気分。
ってか普通こうだよ。
本当に、なかなかのプロですわ、話下手の。
中でも1番頭に来ちゃうのが「しょうがない」の一言。
君さぁ、自分のことだけ語るくせに人の意見聞きゃあしないもんね。
「どうよ?」って意見ふっても「あー」だ事の無視決めこむだの、、、。
その後に私が追加意見をば言ってみますと
「まぁしょうがないよ☆」、、、、、、はいきましたよ。
まったく聞いてない証拠だってのよ!
何がしょうがないのさ?!
「しょうがない」の理由を原稿用紙3枚にまとめて提出せい。
そもそも貴方ね、
しょうがないの使い方が間違ってる気がするんですよ。
いつでもどこでもしょうがない、しょうがないって、、、、。
全部ほっぱらかしにしてません?
考えるとかしてみても、人生悪い方には転がりゃしませんよ。
それを口癖にすると人生楽かもしれないけど。
私ね、あなたが
「しょうがないよ」って言った事柄は完全に無視しようと思って。
だってそうでしょう?
私は問題提議しましたよ?
それなのに貴方的にはもうどうでもいいんでしょう?
だから「しょうがない」んでしょう?
だったら我不関。
貴方様の考えに一任しようと思いまして。
間違ってます?
とりあえず、あなたの「しょうがない」が減るまで実践します。
と言っても、
姉さんこれ読んで無いじゃん!?!
当分は無理と見た、、、。
あーもー、イライラするっ!
私の対策は貴方に難題ふっかけなきゃいいのよねん。
そうすりゃ貴方の考える事もなくなって、くるっと平和解決☆
よし、しょうがないなんて言わせない。
私の友達にさ、事ある毎に連発する女がいるの。
「どうするのよ?」って聞いても、
「まぁそれはしょうがないよっ」とか何とか仰りやがって、、、。
こちとら真面目に聞いてんのよ!
真面目な話し合いの中であなたのこの一言で全部終わんのよ!
そのくせ自分の話ばかりしたがるし。
分かるんだよねぇ、なんか。
その話題に触れて欲しいんでしょー、みたいな。
ほのめかすんだよね。
「ほら、まぁなんかね、私もそんな話があったけど、、、」
とか何とか言っちゃって。
頑張って確信つかない様に相槌してても強引に持ってきますからね、そいつ。
それに私が乗っちゃうと、もう話はそっち向き⇒
自分が話したいだけ饒舌ってます。
私ときたら早めに他人に会って、話題を変えたい気分。
ってか普通こうだよ。
本当に、なかなかのプロですわ、話下手の。
中でも1番頭に来ちゃうのが「しょうがない」の一言。
君さぁ、自分のことだけ語るくせに人の意見聞きゃあしないもんね。
「どうよ?」って意見ふっても「あー」だ事の無視決めこむだの、、、。
その後に私が追加意見をば言ってみますと
「まぁしょうがないよ☆」、、、、、、はいきましたよ。
まったく聞いてない証拠だってのよ!
何がしょうがないのさ?!
「しょうがない」の理由を原稿用紙3枚にまとめて提出せい。
そもそも貴方ね、
しょうがないの使い方が間違ってる気がするんですよ。
いつでもどこでもしょうがない、しょうがないって、、、、。
全部ほっぱらかしにしてません?
考えるとかしてみても、人生悪い方には転がりゃしませんよ。
それを口癖にすると人生楽かもしれないけど。
私ね、あなたが
「しょうがないよ」って言った事柄は完全に無視しようと思って。
だってそうでしょう?
私は問題提議しましたよ?
それなのに貴方的にはもうどうでもいいんでしょう?
だから「しょうがない」んでしょう?
だったら我不関。
貴方様の考えに一任しようと思いまして。
間違ってます?
とりあえず、あなたの「しょうがない」が減るまで実践します。
と言っても、
姉さんこれ読んで無いじゃん!?!
当分は無理と見た、、、。
あーもー、イライラするっ!
私の対策は貴方に難題ふっかけなきゃいいのよねん。
そうすりゃ貴方の考える事もなくなって、くるっと平和解決☆
よし、しょうがないなんて言わせない。
コメント