雑誌魔。
2003年4月19日図書館に行くと必ず雑誌を1冊借りてしまうの。
なんでだろ〜う♪(←もう古いか?!)
まぁんなこた良いとして。
そう、雑誌魔。
16歳らしくseventeenから始まって、
バックナンバーを大体読んだら次はnon-noへ。
みたいな。
で最近は東京人。
100%60歳位の人が読む様な雑誌なんだけどね;
でも面白いのよぅ。
前々から言ってたけど(言ってたかなぁ、、、;)、
私考え方が古いから、こういう雑誌がやけにしっくりくるのよ☆
バックナンバーの中で一番好きなのは
「同潤会アパート」の特集!
あと「浅間山荘事件」の佐々さんのインタビューの会!
あの時は読み入ったよーぅ。
4週連続で借りちゃったよーぅ(笑)。
そんな感じの東京人。
最新号は、、、、なんだったっけかな(おい)??
まぁ読んでみーや☆
そういえば、ちょっと前は「演劇ブック」、通称演ブにはまってた♪
一時期「ひらがなタイムス」も読んだけど、途中でリタイア、、、;
JJも読んだけど、あれは大学生の雑誌だった様で、、、。
吹奏楽時代は「バンドジャーナル」を愛読しておりましたわ☆
以上。
中ちゃんの雑誌遍歴でした。
後は
なんでだろ〜う♪(←もう古いか?!)
まぁんなこた良いとして。
そう、雑誌魔。
16歳らしくseventeenから始まって、
バックナンバーを大体読んだら次はnon-noへ。
みたいな。
で最近は東京人。
100%60歳位の人が読む様な雑誌なんだけどね;
でも面白いのよぅ。
前々から言ってたけど(言ってたかなぁ、、、;)、
私考え方が古いから、こういう雑誌がやけにしっくりくるのよ☆
バックナンバーの中で一番好きなのは
「同潤会アパート」の特集!
あと「浅間山荘事件」の佐々さんのインタビューの会!
あの時は読み入ったよーぅ。
4週連続で借りちゃったよーぅ(笑)。
そんな感じの東京人。
最新号は、、、、なんだったっけかな(おい)??
まぁ読んでみーや☆
そういえば、ちょっと前は「演劇ブック」、通称演ブにはまってた♪
一時期「ひらがなタイムス」も読んだけど、途中でリタイア、、、;
JJも読んだけど、あれは大学生の雑誌だった様で、、、。
吹奏楽時代は「バンドジャーナル」を愛読しておりましたわ☆
以上。
中ちゃんの雑誌遍歴でした。
後は
コメント