贅沢な読み物。
2003年5月1日ずばり、教科書です。
あんなに贅沢極まりない読み物ってないんんじゃないの??
特に国語の教科書ね、うん。
小説から評論から詩や短歌まで。
近代ものもあれば古典も入ってるし漢文まで入ってる!
すごくない?
高校の教科書ともなれば、
まぁ全文入ってるわけじゃないけど夏目漱石の「こころ」とか
国木田独歩の「武蔵野」などなどの有名なのもあるしさ☆
すごい、すごい♪
一般発売すればいいと思わない?
たぶん大人になってから読んでも十分楽しめると思うよ。
現代文の教科書なら特に良いかと。
(なぜって私は古典が嫌いだからーぁ、、、;)
今ね、
教科担任の先生に教科書借りてます。
見本品の教科書だったり、3年生用の教科書だったり。
絶対に普通じゃお目に掛かれないような違う出版社の教科書とか。
難しいけど楽しんでるよ♪
さてさて、世間様。
この休日に教科書のダンボールひっくり返してみてはいかがでしょう?
あんなに贅沢極まりない読み物ってないんんじゃないの??
特に国語の教科書ね、うん。
小説から評論から詩や短歌まで。
近代ものもあれば古典も入ってるし漢文まで入ってる!
すごくない?
高校の教科書ともなれば、
まぁ全文入ってるわけじゃないけど夏目漱石の「こころ」とか
国木田独歩の「武蔵野」などなどの有名なのもあるしさ☆
すごい、すごい♪
一般発売すればいいと思わない?
たぶん大人になってから読んでも十分楽しめると思うよ。
現代文の教科書なら特に良いかと。
(なぜって私は古典が嫌いだからーぁ、、、;)
今ね、
教科担任の先生に教科書借りてます。
見本品の教科書だったり、3年生用の教科書だったり。
絶対に普通じゃお目に掛かれないような違う出版社の教科書とか。
難しいけど楽しんでるよ♪
さてさて、世間様。
この休日に教科書のダンボールひっくり返してみてはいかがでしょう?
コメント