どもー。
昨日から長野にいます。
ちなみに、本拠地は東京。
高速渋滞50kって噂聞いて山道決定☆
助手席なら山道も好き☆
助手席ならねっ。

東京ってもはじっこで、
長野ってもはじっこだから結構距離あるの。
高速使えば3時間で、
山道使うと6時間!

そんな長々ルートを経て長野到着♪
ドイツから帰ってた従妹も来てて大賑わいっ。
そして私は子供が大嫌い、、、。
あら、小1と年小さん?
どちらも女の子?
やば。
中ちゃんのお気に召さないライン、オーバーしてるし;
男の子だったら私の弟に任せて虫取りにでも行かせるんだけど、
女の子は私にくっついて来るからぁ、、、。
ね。オチ見えたでしょ?
ふぅ、、、。

あ。
題名の話しないとね。

家は本家なのよ。
昔っから続くふるーい家なんでございますのよ。
土蔵とかあるし(普通か?!)。
で。
その土蔵。

久しぶりの掃除したら出てくる、出てくる骨董品。
ってか古い物だらけ。
ホーロー看板とかも仰山。
お父さんの小学生の頃の習字とか(笑)。
おばあちゃん、よく取っといたなぁ、、、。

そのなかから凄い物発見☆
辞書。
多分漢和辞書。
後ろの発行年月日を見てみますと、、、。
天保!
天保っ!!
あれでしょ?
ほれ、天保の改革!
歴史で習ったよ!
誰がやった改革か忘れたけど;
とにかく古いでしょ?
松平定信とかその辺でしょ?!(誰だよ;)
これは大発見だぞ☆
鑑定してもらわないとっ♪

でも保存状態が良くないんだよなぁ、、、。
中は綺麗なんだけど外が、、、。

とりあえず、当分家宝化決定。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索