生きていてよかったと 永遠の淵言えますように
2003年6月6日モンパチです。
最近あんまり聞いてませんでしたが。
ふと思い出しました☆
別に死なねぇけど。
なんとなくこの歌好きなんよ。
そいでもって、このフレーズが一番好き。
アルバムにボーナストラックみたいな勢いで入ってる曲でさ。
歌詞は載ってるのに題名がないと来たもんだ。
なんのこっちゃ。
それでもこの歌好きーっ。
題名が無いだけにカラオケ歌本入ってないけどね、、、、。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
レイチェル・カーソンの沈黙の春。
津田塾大学でこの本の読書感想文を募集してるんです。
課題は「第1章を読んで感想を!」なのね。
ところが。
第1章ってのがどこかわからないのよぅ。
それらしいのは見つけたんだけど、7ページ位しかなくてさ。
ここでいいの、、、??みたいな☆
多分よくないよね。
うーん。
教科担任に聞いてみても分からないって言うし。
どないやねん。
やっぱ直接大学に聞いたほうがいいのかなぁ。
最近あんまり聞いてませんでしたが。
ふと思い出しました☆
別に死なねぇけど。
なんとなくこの歌好きなんよ。
そいでもって、このフレーズが一番好き。
アルバムにボーナストラックみたいな勢いで入ってる曲でさ。
歌詞は載ってるのに題名がないと来たもんだ。
なんのこっちゃ。
それでもこの歌好きーっ。
題名が無いだけにカラオケ歌本入ってないけどね、、、、。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
レイチェル・カーソンの沈黙の春。
津田塾大学でこの本の読書感想文を募集してるんです。
課題は「第1章を読んで感想を!」なのね。
ところが。
第1章ってのがどこかわからないのよぅ。
それらしいのは見つけたんだけど、7ページ位しかなくてさ。
ここでいいの、、、??みたいな☆
多分よくないよね。
うーん。
教科担任に聞いてみても分からないって言うし。
どないやねん。
やっぱ直接大学に聞いたほうがいいのかなぁ。
コメント