はい2日目ー。

2003年10月8日
はい二日目です☆
昨日の腹痛もなんとか治ってあー良かった!

朝食バイキングを頂いていざバスへ⇒
このホテルは今日でチェックアウトなのでキーを返しました。
ありがとうオートロック☆
超不便だったぜ(笑)!

今日は班別方向別バス行動です。
6コースある中から班ごとに選びます。
私たち8人が選んだのは「淡路島体験コース」!
私は最後まで「明石散策コース」が良いって主張してたんだけど、
7対1で負けました、、、。

「淡路島体験コース」というのは?
お香、陶芸、パンなどなどから選んで1つ作ります。
午後は全員かまぼこ作りをしました。
そして最後に。
どのコースを選んでも必ず行く「人と防災未来センター」に行きました。

私達は陶芸☆
ろくろじゃなくて手捻りっちゅーのだったけど。
ちょいと残念、、、。
引率の先生が美術の先生だったから超上手。
ここぞとばかりに頑張ってて、嗚呼、実に大人気ない!
しかも担任、、、。
あー。

スパティフィラムをイメージした花瓶と、鈴を作ってみました。
そう、鈴。
理論上は作れるはずなんだよ、、、。
『小さな粘土球を作って、それを新聞紙でくるんでボール状にする。
その周りに粘土を貼り付ける。』
これを最終的に焼くわけじゃない?
新聞紙って上から読んでも、下から読んでも紙じゃない?
、、、、燃えるよね?
燃えた後には灰になった新聞紙と、焼かれた粘土球が残る、、、、、
筈なんだよっ。
、、、、、駄目かなぁ、、、、。

終わってから。
同じテーマパークの中で昼食。
自家製ソーセージランチで御座います。
すごいボリュームでさ。
全部食べられませんて、奥さん。
しかも30分て、、、。
くるみパンが美味しくて持ち帰りたかったなぁ☆

そして。
かまぼこづくりぃ。
鯛の鋳型にスケトウダラのすり身を刷り入れます。
型を取って、白と黒のカラーすり身でデコレーション。
わーかわいい☆とは決していえない、、、。
しかも、「目を黒くしてねー。はいスプーン。」
って言われて。
何このスプーンちゃん?
「目をほじくり出して黒すり身入れてねー」。
え、、、、エグい(笑)。
完成品は後日学校宛に届く予定⇒

「人と防災未来センター」
まず気になったのは建築家!
このビルのデザインは一体どなたが、、、。
本当にすごいデザインでさぁ。
きれいなのっ!
フロントにある水のモニュメントも素敵!

ここは阪神大震災を伝えるため、風化させないに立てられました。
当時の様子や、その後の状況など。
手記などもあって内容充実です。
こーいう場所ほど時間を多くとるべきなのに、、、。
短くて、しっかり見れなかったのが残念;

そしてホテルへ。
今度のホテルは12階。
眺めサイコーっ☆窓が嵌め殺しだけど。

今夜のイベントは吉本の笑いを堪能しよう!です。
「騎兵隊」というコンビが来ました!
最初は麒麟だったんだけど、売れすぎて、、、。
笑いは最高っ!
先生を題材にして笑いを獲ったりして。
なかなか面白かったで御座います☆

そしてホテルに帰ってから。
はやくねちゃったよ。
全然遊ばなかったよぉーぅ。

明日は絶対起きてるぞっ☆

(後半から打つの面倒なって文章と流れが雑っ、、、;)

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索