勢い。山月記。

2003年12月29日
口走ってたゎ、、、、寧ろ手か。メールだったから。
また協力してくれるって言うからさ。
なんか嬉しくなっちゃってさ。
本当にもう良いかな、と思ってさ。
昨日スミレとメールした云々は何処行った(笑)。
まぁそんな感じ。

ってかスミレぇ、こっちのほうが曖昧だし。
新学期までに私の気が変わってなければ良いんだとさ。なんじゃそりゃ。
まぁ確かに、心変わりは早かったけどね。
まだメールしてんだけどさ。
やっぱ会ってから言うべきでしたなぁー↓

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

もっと頭がよければなぁって思う。
でも、結局「頭が良い」ってなんなんだろう、、、。
塾通い積めて、良い大学行って、円満な人生をれる人?
それが、頭のいい人なのかなぁ、、、?

終業式の日にさ、通知表見せ合うじゃん?
見せてもらった中では良い方だったんだけどね。
でも、私より人間的に上な奴はいっぱいいるのょ。

クラス男の子は10段階の2を2つも持ってたけど、
私より優しいし、ギターが上手。

平均が5だったぁって言ってた女の子も、
私より女の子らしいし、料理が上手。

数B取ってるくせに(自称)どっちも2が付いた女の子だって、
私より遥かに素敵な生き方をしてると思う。

そして。
今日好きだって言った少年も、
通知表は見てないけど中間期末どっちも赤点とか言ってたけど、
私よりどう考えてもいい人。
誰にも真似出来ないような考えを持ってるしさ。

結局こうして、自己嫌悪に陥るわけです。

この高校に入学した当時は、
どうしてもっと頑張らなかったんだろうって思った。
なんで高校受験の塾を公文式なんかに委ねちゃったんだろうって(笑)。

でも、結構その考え方は変わってきてた。
でもでも、また戻ってきた。

中島敦の「山月記」をやった頃。
私は何人かの人に「李徴に似てるね」って言われてました。
読めば分かるけど、なかなかいいキャラです。
ある意味で、いいキャラです。

なんだか、よく分からなくなってきましたねぇ、私もです。

いいよ、私頑張るよ。
頭良くなるように頑張るよ。
普通に法政入りたいもん。
皆には違う大学名言ってるけどね。


コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索