ことさん>秘密です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

乙一レビュー会(そんな名前があったんです(笑))最終回。
最後は怖く無い季節外れのお話で締めます。

≪くつしたをかくせ!≫

文章を乙一が、イラストを違う人が書いた絵本。
英語訳も下の方に付いています。
「地雷ではなく花を下さい」みたいな感じに。
はい、余計分からない文章になった事をお詫びします。

「クリスマスにサンタが来て靴下に悪戯をするから隠せぇっ!」
っていう一般的な理解と正反対な話です。

あんまり乙一さんっぽくないけど、好きぃー。
本をプレゼントする機会があったら、そして12月頃だったら。
私は迷わずこれにしようと思いました。
でも小さな子供に上げると素で信じそう、、、。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい、ここからは今日の日記です。

朝。
部活前に社会科室で数学してましょ、という訳で。
40分ほど早く学校に着くように家を出る私。

通学路でよく合う野球部の人。
同じ市内で私は1中、向こうは5中。
朝練があるようで毎朝は会わないけど、結構お目にかかる。

信号で一緒になったりすると、会釈する。
でも「おはよう」と言った事は無い。
頭を下げて、お互いにただ、にこっとするだけ。

でも少々挨拶至上主義な私は(そうでもないか、、、)、
やっぱり声に出しておはようって言ってみたかったのさ。
良い人そうだし、
クラス隣だし、
離任式で泣いてた。

今日。
40分前登校。
赤信号。
暖かい陽気。
不動産屋さんの前の信号待ち。
後ろに自転車の止まる気配。
然程気にはしない私。
青。
私より先に走り出す同じ学校の男子制服。
振り向いて、会釈して。
「おはよう」。
春風。

私も声と態度の挨拶を返す。
そうして彼の自転車は先に行く。
一緒に行こうかって程の仲ではない。

先を越された。
私が先に言おうと思ってたのに。
でも悪い気はしない、当然。
明日は私から言おう。
ウォークマンの音量をいつもより下げて。
自転車の音に気を使いながら。

先を行く彼の白い野球かばんが眩しかった。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索