予告実行。
レビューです、やっと読みましたぁ。
≪石ノ目≫
ハードカバーの時にはこの作品が表題作だったのよねぇ。
どうして変えちゃったのかしら??
と言う事で、この本の中ではこれが一番好きかな☆
どうしても私には石ノ目正体が砂かけばばぁになります(笑)。
だって、、、ねぇ??
登場人物がエヌ氏とかで星新一みたいです。
≪はじめ≫
子供達が主役ー。
2,3回読まないとつかめない部分があるかも。
でもやっぱ面白いよぉー☆
はじめって言うのは人の名前なんですね。
しかも女の子の名前だったりするんですね。
しかもこの女の子は、、、これ以上はネタバレですかね。
≪BULE≫
なんだか可哀想です。
可哀想で泣ける。
ラストの場面が美しい、、、。
騎士の決断がかっこよくっていいねぇー。
舞台背景が、、、西洋かな。
名前も洋風だし。
トイストーリの悲しい版だと思ってくだされば。
≪平面いぬ。≫
表題作。
ちょっぴり悲しい⇒
なんだったんだ、あの中国人は。でも好き(笑)。
このサ作品も2,3回読まないと理解できないかもかも。
いや、ストーリーは単純明快なんだけど、人物相関図が、、、、。
最後の手紙を読むまで「?」が渦巻いてましたょ。
カオル君がいいねっ☆
あーゆー正直じゃない子は好きだっ♪
いじょう。
レビューって言うか、もはや個人的な感想文、、、。
どんまい。
どんとまいんど。
、、、、、、。
レビューです、やっと読みましたぁ。
≪石ノ目≫
ハードカバーの時にはこの作品が表題作だったのよねぇ。
どうして変えちゃったのかしら??
と言う事で、この本の中ではこれが一番好きかな☆
どうしても私には石ノ目正体が砂かけばばぁになります(笑)。
だって、、、ねぇ??
登場人物がエヌ氏とかで星新一みたいです。
≪はじめ≫
子供達が主役ー。
2,3回読まないとつかめない部分があるかも。
でもやっぱ面白いよぉー☆
はじめって言うのは人の名前なんですね。
しかも女の子の名前だったりするんですね。
しかもこの女の子は、、、これ以上はネタバレですかね。
≪BULE≫
なんだか可哀想です。
可哀想で泣ける。
ラストの場面が美しい、、、。
騎士の決断がかっこよくっていいねぇー。
舞台背景が、、、西洋かな。
名前も洋風だし。
トイストーリの悲しい版だと思ってくだされば。
≪平面いぬ。≫
表題作。
ちょっぴり悲しい⇒
なんだったんだ、あの中国人は。でも好き(笑)。
このサ作品も2,3回読まないと理解できないかもかも。
いや、ストーリーは単純明快なんだけど、人物相関図が、、、、。
最後の手紙を読むまで「?」が渦巻いてましたょ。
カオル君がいいねっ☆
あーゆー正直じゃない子は好きだっ♪
いじょう。
レビューって言うか、もはや個人的な感想文、、、。
どんまい。
どんとまいんど。
、、、、、、。
コメント