4月って、、、、どうなん?
2004年4月13日ねむさん、スミレさん>秘密です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
受験生にとって4月ってどんな位置づけなのかしら。
お勉強は着々と、一日最低45分!位の勢いで(微妙)頑張っているのですが。
復習に力を入れて、英語は特に頑張る!
国語は古典に重きを置く。
数学と政経は自分の受けるほうを決める。
これが当面の目標ですねぇー。
いつまで継続できるかねぇー(笑)。
っちゅーかね、進路が変わりそう。
同じ社会学部系統であることは変わらないんだけど、ちょっと方向転換。
理系を含む科目から完全文型に、、、。
まぁ大学で数学を一切使わない学部は文学部だけだそうですが。
、、、そうなんですか??
4月ってさ、もぅ過去問とかに入るべき?
まだ基礎固めじゃーとか言ってても良いわけ?
単語を少しずつ覚えていこうとか言ってて間に合うの?
、、、もみじくーん☆とか言ってて平気なの(駄目だろ(笑))?
どうなんだろうねぇー、位置付け。
今日の選択は国語古典。
国語は同じクラスの連中が多くて嫌。
古典は先生が好きだからまぁやっていけそう☆
でも、明らかに昨日の時間割の方が好き。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
受験生にとって4月ってどんな位置づけなのかしら。
お勉強は着々と、一日最低45分!位の勢いで(微妙)頑張っているのですが。
復習に力を入れて、英語は特に頑張る!
国語は古典に重きを置く。
数学と政経は自分の受けるほうを決める。
これが当面の目標ですねぇー。
いつまで継続できるかねぇー(笑)。
っちゅーかね、進路が変わりそう。
同じ社会学部系統であることは変わらないんだけど、ちょっと方向転換。
理系を含む科目から完全文型に、、、。
まぁ大学で数学を一切使わない学部は文学部だけだそうですが。
、、、そうなんですか??
4月ってさ、もぅ過去問とかに入るべき?
まだ基礎固めじゃーとか言ってても良いわけ?
単語を少しずつ覚えていこうとか言ってて間に合うの?
、、、もみじくーん☆とか言ってて平気なの(駄目だろ(笑))?
どうなんだろうねぇー、位置付け。
今日の選択は国語古典。
国語は同じクラスの連中が多くて嫌。
古典は先生が好きだからまぁやっていけそう☆
でも、明らかに昨日の時間割の方が好き。
コメント