*時間電話*
受話器(?)が赤いっ。紙コップじゃないっ!!
なかなか頭を使う作品ですね。
小林さんの台詞を理解するまで秒単位の時間を費やしたのは確実です。

*心理テスト*
オンバトの時とオチが違ーう。
片桐さんの「じゃあしょうがないなぁー」って台詞が可愛いっス!
小林さんはお婆ちゃんの真似が可愛いですっ。
うーん、悪くないっ☆

*ドラマチックカウント*
、、、完全に覚えたいなぁ、コレ(笑)。
小林さんの非凡さが如実に現れる作品じゃー。
「らりるれろ」は適当だー、と思ってたけど台本見たら適当じゃなかった。
あっぱれぱれ。

*インタビュー*
アドリブいっぱいっぽかったっすねぇー!!
(上の文ゎなーんて読みづらいんでしょうねぇー(笑))
ファミリアってバリ登録商標じゃないのかね??
まぁ細かい事は気にせんょー。

*心の中の男*
これ、タイトル見ないと片桐さんが何役かわかるの??
私には無理だと信じます、はい。
そしてなんと言ってもオチが可愛いーっ。
「逆に不安」の意味は良くわかんないけど、とにかく可愛い。

*高橋*
2回見たんですが2回とも、結局何人の高橋が登場したのか数えました。
でも途中からわかんなくなりました(笑)。
いっとばんややこしゃーな作品ですょ、はい。

*斜めの日*
ラストの格好、どうやってるんですかっ!?!?!?
あんな重力の逆らい方はアリなんですか??
すごい、すごいっ。
そして片桐さんがめちゃんこ哀れで、、、笑えた(ぉぃ)。

*日本語学校アメリカ編*
東京腸捻転で見たのとちょっと違ってました。
小林さん、噛まなかったしねぇー♪
あのラップは大体覚えたぞぉ。
「縄文・弥生・大和〜」ってラップもあるんけど、、、、何処で聞いたんだっけ??

*悪魔がきたりてなんか言う*
聞き取りづらいぃー。
あのマイク、、、ちゃんと聞き取れたのかしら??
でも、最後のほう、微笑ましくてスキ(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まぁ、そんなかんじさね。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索