タク

2003年5月16日
どうも。
諦めたわけじゃないけど。
ここでうさ晴らししてもいいですか??

タク。
タクっ!
図書委員の相方と卓球部2人だけの隠語。
4人にしかわかんないわよ、うん。
で、タク。
あーもー、ホントに嫌いっ。
なんであんなに嫌な奴なの??
なんかね、
こんなに人を嫌いになったの初めてっ☆って感じ。
有り得なーい、、、。

今日の図書委員会はその話だけで盛り上ってたもん。
タクが喋るとみんなちょっと目合わせて、
話し終わったら、携帯のメモ機能使って毒舌閲覧⇒
途中で相方超キレちゃって
「中ちゃん、ちょっと来てっ!!」
みたいな。
さくら君もひっぱってきて自販機の前でギャーギャー。
きっと図書館始まって以来の五月蝿さで話してたと思う、、、。
だって本当に嫌いなんだもん!
しかもあんだけ私等話してるんだから気付けっての。
十中八苦あなたの事じゃないの!
あーもー、あーもーっ!

まぁそんなお陰で2年生同士は仲良くなったりね☆

ってかその前に。
タクの当番日って今日じゃないじゃん。
なんで今日いたのさ!?

========================================================

大変大変っ!
携帯壊れたっ。
受信できないのっ。
エラーになっちゃうのっ!
亜矢ちゃんと、萩原先輩と、さくら君みんなに言われてビックリ!
なんで送れないの?ですって。
いやいや、私にしてみりゃなんで届かないの??よ。

やっぱ携帯の寿命は1年って話は本当か、、、。
えー。
今度はドコモがいいなぁ。
Jも好きなんだけど、図書室はいらないのよぅ。
問題でしょ(笑)?
一日の2時間はいるってのに、、、。

===========================================================

じゃ。

タマちゃんに思う

2003年5月15日
私が言うのも、なんだけど。

平和だねぇー相も変わらず。
日本はよぅ。
アザラシ1匹で色んな事件が起きてるでしょう?
守る会だとか見守る会だとか。
ヒマだねーみんな。
楽しいかい?
真面目にホタテ巻いてて楽しいかい?
タマちゃん饅頭作って楽しいかい?
住民票とかなんかそんなの差し上げて楽しいかい?
ひまだねー平和だねぇー。

だってアザラシなんだよ?
あ・ざ・ら・しっ。
動物園とか水族館行きゃ見れるじゃん。
(動物園にゃいないか;)
川にいるから、なに、楽しいの?可愛いの??
おいおい、大丈夫か日本人。
しっかりしろよ。
現実逃避真っ最中かい?
日経平均8000切ったよ?
一大事じゃねぇ?
んな動物1匹にかまっってんじゃないわよ。

タマちゃん事件も多すぎ。
大の大人の皆さんがな−に真剣に
「可哀相でしょ!!」なんて報道陣に叱咤叱責飛ばしてんのよ。
もっと考える事あるでしょ?
アザラシより自分の子供達の心配せいっつーの。

ってかいつ頃からいたっけ、アザラシ。
結構経つよね。
確か去年のクラスで話をしたような、、、。
だよね、ちなっちゃん。
それでもまだ日本の川で生きてるんだからもう大丈夫でしょ。
食料の件は良いとして,水質。
問題無いみたいだし。
もうホタテ以外ほっとけば良いじゃん。
我不関の精神で行こうよ。
本当に、くだらない問題でニュース番組引っ掻き回しちゃ駄目よ。
日本のタブロイド紙の皆さん。
タマちゃん見たさに川に行った皆さん。
思わずタマちゃんに何か便乗している皆さん。

本当にもー平和だね。
わたしゃ逆に不安だ、全くよぅ。



どんたく

2003年5月14日
竹久夢二、どんたく。

図書委員でちょっと触れた本。

カバーかけがやり辛くって、

相方→かいちゃん→さくら君→私。

の順でカバー掛け直した不思議な本。

ハードカバーでくっついちゃうんだよねぇ。

さくら君なら出来ると思って安心してたのに、、、。

私はカバー掛け苦手なんで、、、;

得意なのは配架のみっ(委員長?!)。

で。

題名が気になったんで読んでみました。

どうやら、中也さんの次に嵌るのはこの方の様です。

絶対に中島敦だと思ってたんだけどなぁ、、、。

次の次にっ!!

で、どんたく。

綺麗な本ね、ものすごく。

内容といい、文章といい、イラストといい、、、、。

本当に綺麗で、、、、。

今度の委員の日にでもみんなに伝えようと思う。


テスト前なんでぇ。

2003年5月13日
白さん。一行ですが、あります。

毎回恒例となりましたっ!
中也ちゃんのテスト前日記おやすみ期間☆
ぶっちゃけ、もう1週間前きってるってのに余裕の表情♪
何故って??
クラスがそういう雰囲気じゃないからさ。
まじであのクラスはヤバイっ。
掃き溜め。
ほんっとに、そうなのよ。
なんか何処のクラスにも属さん様な連中ばっかり集めたような、、、。
私は含まれたく無いんだけど;

まぁそんなクラスの愚痴も、
     不戦勝さんとの久々の長話も、
     お互い春だね!の話も、
     劇部の話も、
全部ひっくるめて、20日以降に書きますわ。

その前に書いてあったらテストは捨てたなって思って下さいな。
現にさっきまで友達と長メーる。
去年家の学校にいた先生がその友達の高校行って,
テストの傾向を教えろって言うもんだから。
教えなかったけど。
ってか対策なんでわからんばい。

ってことで。
        

矛と盾とを鬻ぐ者

2003年5月12日
って私。
矛盾女。
ミス矛盾日本代表(笑)。

行ってる事とやってる事がちがーう!
自分でも分かってるけどね。
今日改めて言われたよ。
人に言われるとやっぱくるねぇ。
あーやだやだ。

---------------------------------------------------

ところで。
私の本名を知ってる皆さん。
本名知ってます?!
いやね、奥さん、今日の事なんですがね。
図書委員の相方に
「中ちゃんの苗字ってなんて読むの?」
真顔で聞かれて------。
おいおい姉ちゃん。
あなたとの付き合いはもう2年目よ。
大丈夫??!!

まどろっこしく言います。
私の名字は5文字で御座います。
珍しい様でそんなでも無いです。
でも、名前は珍しい方だと思います。
学年に一人だって自信あるよ。(何の自信?!)
名字の方は、2パターン読めるんですよ。
真ん中の文字が合っても無くても、、、みたいな。
「なかじま」か「なかしま」、、、みたいな感じだと思って下さい。

だからたぶん、4文字読みか5文字読みかで迷ったんだろうね。
うん。
ってかみんな知ってんのかなぁ、、、、、、。
白ちゃん、知ってろよねっ(笑)??

ちなみに。
知ってる人しか分からんネタですまんけど。
小学校の時の石田先生は、
離任するまで私の名前を間違って覚えてたらしい、、、。

5月11日。

2003年5月11日
今日は全部秘密の方に書きます☆
見られたく無い人が約3名、、、。
勝手でごめん。

じゃ。

あ、その前に。
来週のオンバトはホシタクとcube、どっちも出るぞぅ♪
嬉しいなぁ。
(うわー、テスト直前じゃん;ドンマイっ。)

キャラメルの話もしとくか。
アンフォゲッタブル。
前半15分切れたけど,充分堪能☆★☆

ってか美紀子さんと達也さんと大輔さん出てないし!
私の好きな3人衆!!
みんなアロアゲに出てるのかな、、、?
でもでも新人さんがいっぱいでそれはそれで新鮮。
厚雄さん主役ってのも初だし☆

まぁそんな感じ。
後は下へ⇒
ばいびっ(>_<)

短く簡潔に。

2003年5月10日
携帯のメアド変えようかなーって思って。
2、3考えてたら友達からメール。
雑談の後、変更するかもの旨を報告。
候補をいくつか紹介。
正確には4つ紹介。

3番目の候補見て1言。
「これソックリな人知ってるよ」
え。まじで。
聞いても無いのに教えてくれた。
そしたら私も知ってる人で。
いやー、スカイメール限定だったからアドなんて知らなかったわよ。
危ない,危ない。

そしてほとんど似たような物だったんで、
今回の変更作戦は先送り。

ちゃんちゃん。

-----------------------------------------------------------

今日ねー。
本来忙しいはずの予定が没になって暇だったの。
『今日はキャンセルして頂ける?』
あ、そうですか。

じゃあ、って事で。
図書委員と劇部の用事の状況を聞いてみる。
図書委員⇒携帯繋がらず;
劇部  ⇒メール通じず;
、、、、、、、どないやねん。
暇んなったから行ってたろかーって送ったのに、、、。
やっぱパソコンから送ったのがマズったか。

----------------------------------------------------------

キャラメル15分チョンパ。
時間間違えたー;
またかよー、とか思っても言っちゃ駄目よ。
どーせ、常習犯ですよ。

----------------------------------------------------------

ってか元中のお姉さん。
メールにギャル文字使うのパス、、、;
読みづらい;
私も対抗してお姉さんだけはギャル文字で返してるけど、、、。
私そういうキャラじゃないし。
小文字で勘弁;
許してご寛恕。

都内遠足でした、今日。
ってか都内の学校がどうして都内見学!?みたいなね。
ここだって立派な東京都なんですがねぇ。
、、、、、そんなに田舎か、こら。

お台場行ってきました。
まったく、都内って言ったらお台場か浅草しか浮かばん様な連中ばかりで。
お姉ちゃんびっくり。
都内は広いのよー、そんな事だから田舎者って思われちゃうのよーぅ。
いいかげん気付けっ。

今更言っても何にもならないけど言わせて。
法務省と裁判所行きたかったのよ。
もう1度。

中2の時の班別都内遠足の時に行ったのよ。
法務省と裁判所。
裁判所は地裁か家裁だったと思うけど、、、。
男子3人女子2人班でさ。
"その頃は"弁護士目指してた女子2人がおなじ班になっちゃったから、
こんな夢のようなプランが実現したわけ。

今回もそんなんで行きたかったんだけど;
班が決まった時点で駄目だって直感しましたよ。
、、、、、クラス決まった時点で、、、かなぁ。
まじで、今は大嫌いな彼女がいればなぁって思ったさ。
はーあ。

まぁお台場も楽しかったけどさ。
あーゆー所は行き直しが効くじゃん。
また今度来ようねー、みたいな。
でもでも、法務省見学なんてむやみやたらに行ける所じゃないよ?
そーゆー所こそ、公的な立場を利用して行くべきなのよぅ。

「本物の裁判がみたい」なんて普段出来ないじゃん。
赤の他人の裁判を傍聴してたって、
「あの人はこの裁判にどういう関係が、、、」ってなるじゃん。
でもでも、遠足なら
「ほー、見学かねぇ」になるじゃん。

どうよ、ご精読頂いてる世間の皆々様。
私の意見は間違ってるかしら??

ってかあんな遠足の感想をどう書けってのさ。
「おかいものしてたのしかったです。」
とでも書いてはりましょか。


そんなものどうだっていいや。

私にはカンケー無いし。

兄ちゃんもこんな気分だったのかなぁってふと思ったり。

、、、こんな気分だったのかなぁ。

でもきっと、兄ちゃんのほうが数倍もマシだったと思うよ。

私の方は,もう呆れてます。

無駄な45分だったと、そう思ってます。

絶対無理だ。

絶対無理だ。

もーどしろってのさ。

あと2年もどうしろってのさ。

これじゃぁまるで掃溜めじゃないの。

あなたも気に食わないの、私。

もう、なんなの。

貫禄はないにしても威厳とか、先導力とか。

無いんですか??

本当に嫌。

あんなんと仲良くするくらいなら、同じになる。

ロンリーウルフ,決め込んでやるわ。
白ちゃん、秘密日記だよん。

========================================================

「さくら」ついに1位ゲットじゃん☆
やったねぃ☆★☆
私的にとってもとっても嬉しいよん♪
この前カラオケで頑張ったけど難しいね!
練習します、、、、、、7回。

-------------------------------------------------------

同じ番組でFLOWの「メロス」も発見☆
こっちは11位だったけど、、、。
なーに「贈る言葉」の時みたいにじわじわ上がってくるのさっ。
それにしても、青の人はまた青い服着てたーっ。
やっぱカッコイイっ☆
(じゃあ名前覚えろって?(笑))

------------------------------------------------------

KICKの「YOUNG KING」聞いてるよん♪
この前書いたカンクル友達と話してたら聞きたくなっちゃって、、、。
はーい、テスト2週間前ー;

でもどっちらかってとVITARIZERの方がタイプかも?!

-----------------------------------------------------

7分丈ブラウス、なかなかイイ感じ☆
同級よりも先輩から人気よん。
どこで買ったのって聞かれちやうと微妙、、、。
ユニクロなもんで。
だってだって、NBBのが欲しかったけど高いんだもん!
MKのも、、、。
だから1番安いユニクロ☆
どうせタグなんて見えないんだし♪

----------------------------------------------------------

お囃子やりたいなぁ。
いや、ドラムが出来なくてもバチ持ちたいからさ。
時々パーカス時代ので練習してるけど、やっぱり本物が、、、、なぁ。
ってことで。
学校のポスター見たら活動は昼休みだけっぽいから決定?!

---------------------------------------------------------

合唱コンの曲まだ決まってないよぅ。
文化委員が6曲まで絞って選んだんだけど、
「IN TERRA〜」と「時の旅人」どっちも残ってますしっ。
人気無いんだねぇ;
歌いたくないけどなんか悲しいんだよなぁ、、、、。
あ、「名づけられた葉」もあった;
のりくんソングだ(笑)
(分かる人(3Bの一部限定☆)にしか分からないぃー。)
第1希望は他の曲なんだけど、
第2希望が時旅にっ!
、、、、、、、、辞めて下さい、一生懸命指揮してあげませんよ?

--------------------------------------------------------

以上。

国語の時間。
先生に指される。
今の単元は中島敦、山月記。
何だか人一倍難しい質問。

やっぱり答えられなかった。
時間も押してたからてんぱっちゃってたし。

すごーくショック。
なんかね。
スキな文学作品で間違えるのって嫌。
読みが浅かったみたい。

ぎゃー。
くやしっ。
白ちゃん、秘密日記だよん☆

============================================================

時の流れとは恐ろしい物で。
今日幼稚園の時の友達と逢ってきました。
ぶっちゃけ同窓会って形だったのに結局3人しかこねーの。
つまんないってば、奥さん。

最初の集合場所は大きな時計の前だったんだけど、
みんな分からなかったの;
目の前で電話しあってたしさぁ、、、。
いやー、10年(!)経つと人って変わるもんだねぇ。
驚き、驚き。

集まった3人も中々曲者ぞろいでさぁ。
ぱっと見、小学生のような男の子と、
あんまり喋らない女の子と、、、。
で、私でしょう?
進行役って私になるのよ、この場合。
難しいってば!!

カラオケ行っても、モー大変でした(古;)。
小学生めいた男の子は合唱のデモ演奏みたいな歌い方するし、
そんでもって正座かよ!みたいな。
女の子の方は、まぁ歌うんだけど同じ曲ばっかり;
練習するね、とか何とか行って3回くらいずつ。
聞いてるこっちは厳しいねん;

本当にだるかったから4時ごろさっさと解散しちゃった☆
あー清々したぜ;
その後はショッピング三昧で。
こっちの方がずっと楽しかったって。

小学生曰く「また集合かけてなー。」
、、、、、うーん、今日かけたのは私だけど、もう絶対かけないから♪
かけても私は原因不明の頭痛に襲われ、ドタキャンの予定。

にしても、みんな変わったぜ。
幼稚園の頃は楽しく遊園地に行った仲なのに、
こんなつまらなかったなんてっ!


どもー。
昨日から長野にいます。
ちなみに、本拠地は東京。
高速渋滞50kって噂聞いて山道決定☆
助手席なら山道も好き☆
助手席ならねっ。

東京ってもはじっこで、
長野ってもはじっこだから結構距離あるの。
高速使えば3時間で、
山道使うと6時間!

そんな長々ルートを経て長野到着♪
ドイツから帰ってた従妹も来てて大賑わいっ。
そして私は子供が大嫌い、、、。
あら、小1と年小さん?
どちらも女の子?
やば。
中ちゃんのお気に召さないライン、オーバーしてるし;
男の子だったら私の弟に任せて虫取りにでも行かせるんだけど、
女の子は私にくっついて来るからぁ、、、。
ね。オチ見えたでしょ?
ふぅ、、、。

あ。
題名の話しないとね。

家は本家なのよ。
昔っから続くふるーい家なんでございますのよ。
土蔵とかあるし(普通か?!)。
で。
その土蔵。

久しぶりの掃除したら出てくる、出てくる骨董品。
ってか古い物だらけ。
ホーロー看板とかも仰山。
お父さんの小学生の頃の習字とか(笑)。
おばあちゃん、よく取っといたなぁ、、、。

そのなかから凄い物発見☆
辞書。
多分漢和辞書。
後ろの発行年月日を見てみますと、、、。
天保!
天保っ!!
あれでしょ?
ほれ、天保の改革!
歴史で習ったよ!
誰がやった改革か忘れたけど;
とにかく古いでしょ?
松平定信とかその辺でしょ?!(誰だよ;)
これは大発見だぞ☆
鑑定してもらわないとっ♪

でも保存状態が良くないんだよなぁ、、、。
中は綺麗なんだけど外が、、、。

とりあえず、当分家宝化決定。

ね〜ぇ?
、、、、やめよう;
ガラじゃないから。

あのね。
本当に自分不信に陥りそう。
あ、また自己嫌悪街道のお話だからパスな人はバイバイ。
また明日☆

--------------------------------------------------

という訳で仕切り直しまして。

もし貴方よりも好きな人が出来たって言ったらどうする?
まぁ、ふーん、で終わるんでしょうね。
でもまだ「貴方よりも」じゃない。
同じ位、、、、でもないかな。
でも結構好きな人。

考えてみるとさ、
本当に恋愛感情なんて無ければ良いって思うよ。
毎回似たような事言ってるよ、私ったら。
自己嫌、、、、まだ言うのやめとこ。

好きって言うとさ、
女の子だと友達になるけど
男の子だと恋心になるでしょ。
それがいけないのよ。
貴方の方は残念ながらまだ恋心なんだけど、
その人の方は友達だと思う。
でもでも、一緒にいたいって思うのは同じ、、、、かも。
でもでも、でもでもっ、
その「一緒にいる」っていうのも貴方とその人じゃ違うの!

、、、、あー、一気に捲し立ててみました。
どうなんだろね、まったく。
私は誰が好きなの??
元劇部さんは今だって本当に好きなんよ。
まぁ向こうにはウザがられてるんじゃないかなぁ、、、。
って感じ。
なーんかそんな気がすんねん。
多分ふられた人は、ふった人に嫌われてるって自動的に思っちゃうんだよ。
そんな事無くてもね。
(無いってすっごく信じたいっ)

どうなんだろうなぁ、私。
どっちも好き☆な−んてのは世間様から
「二股かけてるぅー」って言われちゃうんだろうなぁ。
そんなんじゃないもん。
貴方にはふられっちゃってるけど、でも好きなんだもん。
どーしよもないじゃん。
ふーんだ。
どっちも好きってのだってアリだよぅ。
、、、、、自己嫌悪街道、白装束組と同じ位ゆっくり前進中、、、。










貴方の方は半分憧れなのかもね。

みーつけたっ(>_<)

2003年5月2日
見付けたぞぅ☆
kick the can crewを好きな人っ!
私がキック好きになって初発見だよーん。
結構かかったなぁ、、、;
まぁいいけどぅ♪

アドレス聞いたらキックに関する言葉しか入ってないの。
もうキック一色って感じで(笑)。
あー100%ビンゴだなっ、みたいなね。
でもって聞いてみたら案の定☆
えらいっ!

まだ私ゃVITALIZERとシングルしか聞いた事無いけど、
メジャーになる前から聞いてるみたいで。
先駆者かよ、、、。
負けないっ(←なにが??)!

さぁこれからもどんどん見つけるぞぅ!
んでもってpaniのも探さなきゃ☆

贅沢な読み物。

2003年5月1日
ずばり、教科書です。
あんなに贅沢極まりない読み物ってないんんじゃないの??
特に国語の教科書ね、うん。

小説から評論から詩や短歌まで。
近代ものもあれば古典も入ってるし漢文まで入ってる!
すごくない?
高校の教科書ともなれば、
まぁ全文入ってるわけじゃないけど夏目漱石の「こころ」とか
国木田独歩の「武蔵野」などなどの有名なのもあるしさ☆
すごい、すごい♪

一般発売すればいいと思わない?
たぶん大人になってから読んでも十分楽しめると思うよ。
現代文の教科書なら特に良いかと。
(なぜって私は古典が嫌いだからーぁ、、、;)

今ね、
教科担任の先生に教科書借りてます。
見本品の教科書だったり、3年生用の教科書だったり。
絶対に普通じゃお目に掛かれないような違う出版社の教科書とか。
難しいけど楽しんでるよ♪

さてさて、世間様。
この休日に教科書のダンボールひっくり返してみてはいかがでしょう?
そろそろ合唱コンの時期です。
高校入ってから2回目の合唱コン。
去年は学年4位だったよね?
今年はいい順位に入れると良いなぁー☆、、、、、
まぁ無理だろうね、うんうん。

今日は早速曲決め⇒
第3候補まで決めなきゃいけないんですよ。
で。
まずそこからも全然決まらないし、、、;
始めに沢山候補があるのよ。
それこそ30個ぐらい。
その中から3つ。
私の好きな曲がいっぱいあったよ♪
「IN TERRA PAX」
「時の旅人」
「花を探す少女」などなど。
「河口」が今年無かったのはショック、、、。

『一人2曲、手を上げて下さい』
絶対「IN TERRA〜」と「時の旅人」に挙げるつもりでしたよ。
でも、でもね。
やっぱり辞めたの。
好きな曲だからこそ、こんなクラスに歌って欲しくないの。

「IN TERRA PAX」を歌ったのは中3。
私の学校生活の中で一番良いクラスだったって今でも誇れるクラス。
練習から本番まで色々あったけど楽しかったなぁ。
放課後練は毎日してた。
朝練だって頑張ってたよ。
こない男子は女子が迎えに行ったりしてね。

本番前日は今でも覚えてるよ。
中心になってクラス動かしてた5人で話しててさ。
8時ごろまで残っててさ。
お揃いのオレンジのハチマキ揃えたりしてさ。
指揮と伴奏の最終確認とかさ。
(指揮者は私ー♪)
替え歌作って遊んでた、、、、、、のは残った3人だったね。
ドラえもんは
「skyをfreeにflying〜」とかさ。
IN TERRA PAXは
「interrapax earthにloveをtheyにdreamを」とかさ。
、、、、、もうワケわかんないでしょ;
替え歌でもないしね;
でもこれ、私の中ですっごいイイ思い出♪
このクラスであの歌うたえて、本当に良かったと思うよ、本当。
だから。
IN TERRA PAXを歌うなら良いクラスで無いと嫌なわけさ。
でしょ?さいちゃん☆

時の旅人は中1。
これも良い思い出だなぁ。
合唱コン委員だったから忙しさもひとしお、、、;
些細な事故も起きるし、、、。

「合唱コン委員じゃなかったよね、、、?
毎日遅刻してくるくせに協力的だったね、、、;
本当の委員さんより委員らしかったね。
なんなん自分?!」
的な少年が(長いっ!)
黒板の角にぶつかって、事故って、怪我して、大目玉くらって、
担任に「合唱コン出るな!」とか言われちゃって、毎日話し合って、担任に謝って、何とか少年も出れる事になって。
あーも−、本当に忙しい思い出しか残ってないわ、、、;
そんな努力が金賞を頂いちゃう結果に終わったんだけどね。
その賞状、今でもちゃんと持ってるよん♪


そんな思い出が残る合唱コンなのでした。

ってか今年の候補に、去年私達が歌った曲が無かったのもなんでなのよーぅ。

今日は中原中也さんの誕生日です。
4月29日。
みどりの日が誕生日なんて素敵ですよね。

今日は「遊び行かない?」って話を全部断って、
ずっと読んでるつもりです。
今はちょい休憩ね☆

本当なら山口県に行きたいところなんです。
今日だからこそ行きたいものです。
地元ではきっとお祝いしてるはずだから。

今年は2003年。
中也さんが生まれたのは1907年。
ってことで、もうすぐ生誕100周年なんです。

去年はなんとなく何かしたくて、
携帯のアドレスを変えちゃったりしました。
[chuya]って入ってます。
今年は、、、、まぁ良としましょう、ここに化書くだけで。

それにしても。
今日が休みで良かった。
ゆっくり読めるってもんよ。

この先もずっと中也さんを読んで行きたいな、うん。
それこそ私が死ぬまでずっと。
一生の物にしていきたいと思ってる。

お誕生日おめでとう御座います。

========================================================

天井に 朱きいろいで
  戸の隙を 洩れ入る光、
鄙びたる 軍楽の憶ひ
  手にてなす なにごともなし。
                 (朝の歌より) 

====================================================

題名の3つは改めて読んで、
改めて気に入った物です。
読まれる機会があれば、覚えておいてくれると嬉しいです。


「沈黙の春」

2003年4月28日
どーも。
授業中に読書しちゃってる中也です☆
窓際の席だからばれないもん!
ってか寝てるよりはずっとマシじゃないか?

保健と家庭科と世界史。
この3トップは絶対読書のためにある時間ですよ。
世界史は先生がやばいっ。
(私って毎年社会系の先生にははずれてるような、、、;)
保健と家庭科は似たような事やってるし;
どっちの先生も声が小さいっ。
どっちの先生も良い人そうなんだけどね。

で。
そんな時間に私が読んでる本は「沈黙の春」です。
難しいのよ、これ。
もれなく選択教科、化学取れば良かった、、、って気分になれるよ☆
なんで読んでるかってーとね、
読書感想文的なエッセイを書くんですわ。
それの課題図書。
夏休み中のコンクールらしいんだけど、
その頃は忙しいから今から読んで書いておこう♪みたいな。

でもでも、難しすぎ。


白ちゃーん、秘密日記よん。

立川を一人で闊歩。
他に用事があったからそのついでにー♪
一人で歩くのも楽しかったよ☆
ってか長い間行ってなかったら(そうでもない?!)、
ショップが結構変わってたの。
私に無断で。
迷う事、迷う事、、、。
エスカレーターどこやねん!、みたいな。
そうでなくても、
目印になってたショップが変わってて現在地が分からないんだもん。

でも、新しいショップは良い所ばっかりっ!! 
だってだって、アニエスって前は無かったよね?
あったら直行だったもん♪
発見しちゃってびっくりだったよん。
最近注目中なのーぅ♪
黒いバックを頂いて&宮本さんが着てたっ!(おい)。
その2つの理由から注目中☆★☆
嫌いな先輩の眼鏡がアニエスだってことは忘れましょう!

NBBも無かったはず、、、。
素敵なブラウスが多いショップなのよぅ。
なんで知ったんだっけかなぁ、、、!?
この前フリマで見つけて、ゲットして、お気に入っちゃって。
ショップを見たのは初めて!
やっぱりブラウス系が多かったねぇ、うん。
で。
やっぱ高かったなぁ、、、。
うーん;
7分丈の白ブラウスが欲しいのよーっ。
学校でも私服でも着れるし♪
それが高いのよーぅ。
よーし、バイト頑張ろっ\(^0^)/☆

それでも夏用の半袖買っちゃった。
ショップバックもオシャレだし、文句無しっ♪

そんなかんじ、本日。
ってか本来の目的は、
大嫌いな後輩と文化祭でやる新撰組の公演会を聞きに行ったのさ。

< 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索