遅いっ。
遅すぎるっ。

2週間前に小さな本屋さんに
「明日に向かって歩け!」と言う本を注文したのです。
本当に小さな本屋さんなんですがね。
通学路だし、
店のおばちゃんが感じの良い人なので、
結構お気に入っているのです。
そこで初めて本を買おうとしたのです。しかも注文で。

ところがこの有様。
「普通の本屋なら1週間かからないで届くよ。」
という友達の言葉を信じたのに、、、。
やられたっ。

早くこないかなぁ。弾よりも速くっ☆

1コ上の先輩と
花火を見に行って参りました。
先輩の母親に浴衣を着せてもらい、いざ!、、、、、、

その前に途中の駅の繁華街で遊んでたりして。
だってセールやってる事を付きとめちゃって、、、。
セールが私を呼んでいたのよ。

そんなこんなで遊んでいたら
花火のオープニングセレモニーに遅れちゃいました。
太鼓、見たかったのになぁ。
まぁいいや。

花火はやっぱり凄かったですよ-。
スターマインとか尺玉とか、、、。
これでもかってくらい点火してましたね。

でも、スターマインに「たんぽぽ畑」って名前はどうかと、、、。
エレファントカシマシ 「ライフ」

やっとゲットです。ごめんなさいっ。
ファン失格宣言されそうな程遅いですよねぇ。
あれもこれも、全部私が悪いのさ、、、。
話せば長くなるので辞めときますけど。

全体の印象としては,もの凄く優しかったです。
「ライフツアー」の模様を先に知ってたので,
暑中見舞とか聞いた時には
拍子抜けすらしてしまいました。

でも、やっぱ好きです。
さて、これから2時間くらい暇だから、、、聞きまくるぞっ☆

そういえば、浩次さんの名前に総合司会ってはいってたー。
聞きました?
明日のいいとものゲストは翔さんですのよ!!
私の好きな哀川翔さんで御座いますのよ★

もー、なんて粋なはからいなのっ!?←何が。

でも明日はビデオ撮っとかないと見れないなぁ。
部活が午前だから。
リアルタイムデ見れないなんてショックだわぁ。

そういえば、、、誰とお友達なんだろう?
ね。
どうしよう、、、。
終わっちゃうよ−。
もうちょっと待っててくれても良かったんじゃないの?
7月さんよぉ。

毎年この時期になると私は無謀にも
『7月以内に夏休みの宿題をおわらすぞ!』
と固く決意をするのです。
まぁ、毎年恒例で「決意するだけ」なんだけどね。

今年こそはと思ってたのに
過去最低記録の更新が出来そうな位やってなぁい。
あかんなぁ。

後,、、、約3時間?     あかんて。

武蔵野 国木田独歩

2002年7月30日
読まないと。
後2日で図書館の貸出期限が切れてしまう。
まぁもう1度借りれば良い事なんだけど。面倒なので。

読もうとした切欠は,、、、いつもどおりのエレカシさんなんですけどね。
どんな話なんだろうなぁ。わくわく。
はっ。
1ページも開いてない事がばれちまう。

、、、、、、この後どうなるんだろうなぁ,,。続きが楽しみぃ。
やったね★
塾のポイントためた景品で頂いちゃったよ。
長かったなぁ、、、。
始めたのが小4の時で,現在高1。
その間1っ回も交換してないから,、、、えぇっ。
そんなにかかったのかよ!
有得なぁい。
もうちょっとポイント制度軽くしておれよ。公〇式。

まぁ3月になったら仲の良い先生が辞めるから,私も辞める。別に良いか。
ごめん、黙ってた。ばらします。
⇒実は大好き!!
あの危なっかしい(普通に危ない!?)感じがたまらなく好き。

「Last Dance」のアルバムがやっと手にはいったんです☆
嗚呼,遅すぎるぅ〜。
だってどこにも無いんだもん。
注文で買っても良かったんだけど,
自分の目で確かめたのが欲しいじゃないの。
音が飛んでたりしたら最高級に嫌じゃないのさ。
だから探し回ってました。

でも最近はエレカシに陶酔してて暫し遠退いてました。
しかぁし。中也完全復活☆
ブランキーファン再始動!
もう解散してるじゃんなんて暴言聞こえなくってよっ。

AJICO復活も期待☆
やばいっ。
7月17日の日記を消してしまった、、、。
なに書いてあったか覚えてないよぉ!どおしよぉ、、、。

これも私が日記の書きだめをするのが悪いのさ。
今日の27日の日記を書こうと思って,
「日付」指定してかいて、確認したら17日、、、。

いまさらなんだけど、28日に書こうとしたんだから
「昨日の日記」で良かったんじゃんなぁ、、、。

みなさん。気をつけてくだされ、、、。 
今度の演劇大会と文化祭用の台本のタイトルで御座います。
本当はもっと長いです。もう一節なんか入るんです。
だって私の大好きなアーティストの歌詞から取ってるから
手ごろなところで切れないのよ。
私の気が済んだところまで使わせていただきます。

でもね、決して軽い気持ちで付けたんじゃないのよ。
この題に会う台本を作りたかったんだもん。
やっと完成よ。
やっと世間にお広め出来るわよ。あぁ良かった☆

この両腕に未だ勝利無く、、、。
知ってますか?冷やしラーメン。
コンビにでは良く見かけるんですけどね。
美味しいですよ−。
特に塩!
去年の部活動から食べ始めたけど、はまるよ。
今年は高校生になっちゃってお昼はお弁当限定になちゃって
ショック、、、。
だから部活の無い日は毎日これかも、、、。

騙されたと思って,ご賞味あれ♪
中3の時。
同じクラスで私の席の斜め後ろに座ってた人。
根っからの野球少年。
でも、頭もよろしいからちょいと困る、、、。
私のお友達が仲良かったので、
私と誕生日が同じなので、
そんな関係あって結構話をした人でもあります。

で。
何でその人の話が浮上しているかといいますと,
東京都の
高校野球の
東大会に出てるんですよ。
その学校では1年1人。
先発メンバーとまでは行きませんが,
ちゃんと新聞には名前がしっかり載ってますよ。
探してみてくださいな。

で。
何か凄いなぁと思って。
だってさぁ、自分をしっかり持ってるなぁと思って。
すぐ後ろにいた人がこんな凄い事をやってのけてるなんて
私は何をしてるのだろうかと思いまして。

半年しか経ってないのに大きな差をつけられてしまいましたねぇ。
完全に負けですね。
勉強捨てても良いから何か1つ。
熱中できる事を探して,見つけて,それを1直線に
楽しんで行きたいなって思います。

さてさて。
高校野球の結果ですが、まだわかりません。
せめて地区の決勝には残ってくれると思います。
結構強い学校なので。
来年はきっと
レギュラーとしてブラウン管に登場しちゃうんでしょうね。
がんばってくださいね。

それまでに私も何か1つ,探しておく事を約束しますから。

なぞなぞってなぞ。

2002年7月22日
「なぞなぞ」って何で2回も繰り返すんですか?
まぁ「なぞかけ」ってのもあるけど、
意味自体が違っちゃうんでねぇこれしかし。

なぞなぞ,、、、,。
よーく考えてみてよ。なぞなぞ。
何回か繰り返して言ってみよう。なぞなぞ。
変な感じになってきたでしょ?

ほーら、今夜は気になって眠れない☆

月。

2002年7月21日
昨日と今日は昼間でも月が見えてましたね。
白くて綺麗な石。
夜でも反射されて綺麗だけど、違った綺麗さがあるんだなぁ。

大好きなキャラメルボックスの作品に
      『銀河旋律』
というのがあります。
そのポスターの裏に作者さんのコメントが載っているんです。
載せたいけど,著作権とかに引っかかったら怖いので
残念ですが載せません、、、。
でもでもっ、機会があったらぜひ読んでもらいたい言葉です。

私が最近月を眺めるようになったのはこれと,エレカシのお陰です。
えれかしは、「恋人よ」という歌の歌詞の中の言葉に
惹かれちゃいました。
理科の時間には教えてもらえなかった事が、
自分で見ていると発見しちゃったりするんですよ。
授業中はつまらなーいって思ってたのにね。
おかしな話ですよ。でも、これ本当。

そこの彼女―。今ヒマ?一緒に月でも眺めないかぁい?
新聞読んでびっくり仰天。
早速ビデオのセットを。スイッチオン!

本日のチユ―ボーのお客様は
哀川翔様でございますっ。
わーい☆わーい。
ドラマ出演が良かったのかしら?
当然見てますわよ―。

やっぱり怖い人なのかしら―なんて思ってたらとんでもない!
こんな事言っちゃめちゃくちゃ怒られそうだけど、、、
、、、、、、おちゃめな人だなぁってのが第一感想でした。
ひゃあっ、ごめんなさいっ!!
でも本当に良い人よ。先入観って怖いわねぇ。

そういえば、一世風靡時代の歌って1曲も知らない、、、。


for中也さん。

2002年7月19日
(ご愛読,または偶然読まれた方へ。
 本日の日記は多分つまんないと思います。
 私の心持を知ってる方以外分からない話題だと思いますので
 あしからず。昨日以前のは楽しいですよ♪←宣伝)

朝起きて夜寝る時まで中也さんの事を思い出さない日なんて
あなたを知って以来1度も無かったよ。
風が吹いたら一節,歩き出したら一節,目を閉じたら一節、、、。
そんな日常を過ごしてきたのに,最近の私はどうした事か、、、。
今日だってカバンの中に入りっぱなしの詩集を友達が見つけて
「これなぁに?」って聞いてくれたから思い出したような物で,
その言葉が無かったら
今日だってこんなこと言わなかったと思う。

何がきっかけだったんだろう、、、。
中3の時はさぁ、受験当日にだってカバンの中に詩集入れて
しかもその日は図書館から借りてきて2冊持っていった位だよ。
親戚とかからたくさんお守り貰ったけど、
これが1番ご利益あるような気がして、、、。受かったよ。

それほど信仰してたんだよ。
学校に置きわすれて来たときは,戻って取ってきたんだよ。
明日も学校に行くのに、、、。
なんだかもう小さい子が持つぬいぐるみみたいに大事にしてた時期が合ったのに、、、。

戻りたいなぁ、、、。
誰かが言ってたな、好きな詩を1つ見つけると,人生が豊かになるって。
今の私は好きじゃないのに好きぶってるみたいに思えてきちゃったよ。
本当は,本当に好きなんだよ。,、、、,たぶん。
大好きなんだよ,、、、,たぶん。

中也さん、明日から1つづつでも読んで行こうかと思ってます。
初めからじゃなくて,当時の私が大好きな順にリストアップしたメモを元に
その順に読んで行こうと思ってます。
はじめは「冬の長門峡」。
つぎは「春日狂想」,、、、,。
私の持っている詩がすべて読み終わったら
もう1回読んでいくつもりです。
そして、当時よりももっと良く読み込んで行きたいのです。

これから夏休みが始まります。
中学と違い高校の部活は楽なので時間がたくさんできそうです。
これならゆっくり読めそうです。
待っててくださいね。

日記の書き溜め

2002年7月18日
来れ書いてるのは7月21日。
ヤバイだろ奥さん。
奥さんじゃ無いけど,ヤバイだろ。
本当にもー、、、。

当初の目標は毎日更新☆だったのに
2週間くらいでもう決意終了だしさぁ。どうなってんのさ。

あー、ローソンのしょうゆせんべい食べたい。

剣道部に入りたい。

2002年7月17日
剣道部に入りたいなぁ。
まぁ秤にかけたらやっぱり演劇の方が大事なので
部を移転しようとは思わないのですが、、、。

でも、剣道やりたい。
私の趣味は極端なんですがね。

事の始めは最近出来たメルとも(元中のお友達)が剣道部に入ってて
話聞いてるうちに楽しそうだなぁと思ってきちゃったって訳。

竹刀でパーンと。、、、、かぁっこいい!!

★ゼリービーンズ★

2002年7月16日
事もあろうに私が渋谷へ遊びに行った事が
ほんのちょっぴりありました。

そんな時に109の前でゼリービーンズの試供品をもらったんですよ。
往復して3パックくらいもらったという貧乏性が
でたりもしましたが、、、。

そのゼリービーンズ。去年くらいまでは
店頭に並んでたのにここ最近見ないのよねぇ。
カンバッチ付だったから結構お気に入ってたんだけど
本当に最近見ない、、、。

おいしいんだよぉ。何で無いんだろう、、、。

cube cube cube★

2002年7月15日
13日付の「爆笑オンエアーバトル」を
今さっき見ました。
今回は同点だったので6組オンエアーなので少々お買い得。
あまり大好きって言うような芸人さんがいなかったので
そんなに期待をしていなかったのですが,
見てびっくりしちゃいました。
「化粧惑星」の宣伝くらいびっくりました。

cube。キューブと読みます。キューブ。
始めてみる人達だったんだけど,なんか好きぃ。
分かりやすいし,面白いし,キャラクター最高だし,
ブラックでもないし,毒でもないし,私のつぼを
押さえてらっしゃった。

最近は新しい芸人さんのファンに成る事は少なかったのですが,
記録はここで断たれましたよっ。
はまっちゃいそうですっ。
ってゆうかもうはまってますっ。
違うネタとかたくさん見たいなぁ。

みなさぁん。イチオシですよぉ。

< 39 40 41 42 43 44 45 46 47

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索