そりゃそうだ。

2004年3月15日 日常
定演の楽器が変わりました。
そりゃそうだね。
やっぱ私が凄い楽器をやっちゃいけないね。

スネア、降りました。
だって3年生がやりたいって言ってちゃぁ、、、、。
と言うわけで。
トムトムになります。
なんだかほっとした反面、トムトムは、、、(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちゅうか。
お厚いのがお好き?が終わってしまう。
いーやーだぁー。
寧ろゴールデンで復活してくれ。
前回の筒井康隆「虚人たち」撮れてなかったし↓
今週は最終回。でも。

レイ・ブラットベリの作品!

レイ・ブラットベリと言えば有名な、
「歌おう!感電するほどの喜びを。」をご存知かしら??
キャラメルボックスの下敷き本でもある本です。
これはやっぱし撮るっきゃねーべぇ☆

そぅそぅ、本も出るんだってね。
私は全編ノーカット版のDVDの方が良かったなぁ、、、。
まぁ番組自体が本だしね。
まさに「お厚い本」になりそうだ。
テスト受けてきましたょー、もぅボロボロ。
ぇ、何のって??、、、、、、、、ちょっとね(秘密主義)。

ところで。
滑り止めの高校で同じ団体で面接受けて、
高校入って同じクラスになって、
って言う少年がいたんです。
1年3組の時に。
多分向こうは気付いてない、、、と思うけど。
私はやたら印象に残ってました。
で。
入学式の時に見つけて、おろ?と思ったわけです。

きょうのテスト。
いたのょ、その人が!
なんなんだろぅ、この変な偶然は。
寧ろ貴方じゃなくて違う人の方が、、、、。
っちゅうかそう言う事じゃ無くて。

なんかこの人は一度も話した事無いくせに結構繋がって(?)たりする。
その高校受験の時も並び前後だったし。
外人みたいな顔立ちしてるから印象に残ってましたょ。
入学してからも(その高校じゃなくて本命の高校に)クラス一緒だったし、
何かもぅ1つ一緒だったものが、、、。
なんだっけ??

で、今回でしょ??
なんか、、、まぁ偶然と言えばそれまでなんだけど。

私の予想的に。
同じ大学に行く気がほんのーりしてる。
、、、、やめてね(笑)。
perchさん>下へ行きましょう♪

遠いよ、普通に。
数検の会場。
江東区ですってょ。
私何処に住んでると思ってるんだ。
言ったさそりゃあ、都内在住だって。
でもね、
青梅、福生、あきる野、東村山、武蔵村山、、、、とかも都内だっ!
そうさ、誰かも言ってたさ(笑)!!

その辺の人のことをちょびっと考えて、、、。
そしてせめて新宿あたりで止めておいて、、、。
つうか、私は電車が嫌いです。

いや嫌いと言っては御幣がある。
好きだけど、上手く乗れんのじゃょ、明智君。

、、、、、、、、、、。
なんかよく分からなくなってきた、文だ、リリックだ、詩じゃない!

でゎ。
明日は塾のテストです。
近頃いそがしいんじゃないのかなぁ、、、。

my name is rainbow

2004年3月12日 演劇
キャラメル行ってきました。
「我が名は虹」見てきちゃいました。
そういえば今回、台詞に題名入って無かったっすね。
ナツヤスミ語次点も無かったなぁ、、、。

そして感想ですが。
今までで一番好きな作品かもです。
カレッジオブザウインドも、
あなたが地球にいた頃も、
不思議なクリスマスの作り方も、
風を継ぐ者、、、は抜けないかな(笑)。
とりあえず、結構ランキングに変動が起こってます。
普通に菅野さん好きだし。

菅野さんの虫のネタもちょっと入ってましたね。
タヌキも(笑)。
あー、これ以上言うとネタバレか。
でも言いたくなっちゃうんだよなぁ、、、。
大丈夫、我慢します。

って言うか、今年の夏公演ってフラッグだったんだぁー。
ビデオで見た事あるけど、キャラメルと他劇団員さんが半々くらいで、、、。
それほど印象に残ってなかったりして、、、。
(ごめんなさい、、、↓)







っつーか。
池袋のサンシャイン60通りの皆さん。
私も仲間に入れて下さいっ(笑)!!
今すぐにでも「ちーっす★」とか言いながらチューハイ片手に交わりたい、、、。

春風。

2004年3月11日 日常
あったかいね。
寧ろ暑いくらいだね。
マフラーも取っちゃいたい位だったょ。
とんでもなく暑い陽気だったょ。
ある意味では妖気だったょ。
目玉だけ呼び出そうかとおもったょ。

こう暑いと、
メロンパンのためにわざわざ小2時間も並んだ事も、
最近もみじ君の生存確認が出来てない事も、
尾上が代表から外された事も、
小さいように感じます。

もぅ春になっちゃうのかね。
嗚呼そうか、もう3月ですものね。
暦の上ではもう春なんですよね。
でも季語の世界では冬ですょ。
うーん、どうなんだそこのところの微妙な時期。

春風が吹くと、なんだか慌しいはずなのにのほほん。
縁側で(無いけど)、
年老いた猫と一緒に(居ないけど)、
ゆっくり緑茶でも(最近飲んでないけど)、
ずずっと行きたい気分です。
ええ、当分叶いそうも無いですが。

浮世ではテストが返されてきています。
とんでもないです。
4教科帰ってきましたが平均が80を割ってるではありませんか。
のほほんとした気分の中に見え隠れする焦燥。
そんな勢いです。
まず数学で60台は痛いです。
腰痛です。
頭痛です。
歯痛です。
実は恋煩いです。
、、、、だったら良いのですが。
本当、60代は痛いです。
駄菓子菓子、、、、だがしかし、平均低いのも確か。

春風と共に。
やってくるのは、のほほん、焦燥、恋煩い。

高嶺の花。

2004年3月10日 音楽
perchさん>下へどうぞ☆

また吹奏楽に行ってきました。
今回はマジの練習です。
講師も3人きててそれらしい雰囲気。
うん、この騒がしい静粛が好き。

騒がしい⇒楽器のチューニング音。
静粛さ⇒字のまんま、静かな空気。

今回は私が出る曲を一番に合わせ。
言われた時間より早めに行ったから少し事前に練習できた。
良かった、マジで良かった。
練習しなかったら死んでたもん(笑)。

中間はすべて省略。
そして恙無く練習は終了。
先生から呼び出し。
一緒に出演する友達も同伴。

話を聞く。

当初の話は1曲だったんだけど。
私ったら3曲もやっていいんですって。
しかも1曲はティンパニでいいんですって!
わーい、わーい。
友達も同じ曲で出てくれるって。
その子はフルートです。
高校でも続けてて、私より何倍も上手です。
まぁパーカスとフルートを比べるのは間違ってますが。
でも本当に上手くってねぇ。
頭もよくってねぇ。
結構可愛くってねぇー。
ピアノが上手でねぇ。
あの子以上にピアノが上手い子を17年間見たことが無い。
で。

その子と私が出ます、演奏会に。
ってかいいのかしら??
私がこんなにでしゃばって(笑)。
スネアの曲なんてポスト準主役だょ、きっと。
それにティンパニってパーカスの花形(だと私は思ってる)。
いいのかねぇ、、、、。

とりあえず、頑張ろうねぇ。

亡き古屋に捧ぐ勢いで(笑)。
ギター。
はまってます、上手くも無いくせに(笑)。

簡単なコードは、やっとこせ覚えたんで弾ける曲が増えました。
といっても本当に簡単なkコードだけ。
マイナー、、、とかなんとかって。

モンパチの「矛盾の上に咲く花」と、
     「あなたに」と、 
175Rの「空に唄えば」と、
ミッシェルの「エレクトリック・サーカス」を練習中。

そうだと思えば聞こえなくも無い(?)のは175ですねぇ。
ミッシェルが1番上手くなりたいけど、まだまだの話のようです。
ちぇっ、、、、、、、、、、、、、。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日卒業式。
さようなら先輩。
また遊びに来て下さいねぇー。
いつでも待ってますょ★
特にお囃子の先輩、、、、。
元サッカー部の、、、、。

えへ。
待てこら。

アテネのメンバーに尾上いないじゃないかっ!!

あ、何の話題かってオリンピックね。

バレーね。

バレーボールね。

バリボーね。

、、、もう分かったね。







なんで尾上外されちゃうのっ!?!?
頑張ったじゃん、「寡黙な職人ブロックマスター」っ!
夢と感動を与えてくれた、、、よね?

っつーか誰だょ、新しく入った人。
知らないし。
山村って誰??
諸隈って誰??
杉山って誰??
、、、甲斐って誰(笑)??

っつーかMBなのに新しく入った背番号5番はWS、、、。
どーなの??
っつーか同じJTの選手もいるし。
尾上は残しておいてよぉー↓

っつーかなんで本当、、、。






いいょ、もう、、、、。
尾上がいないバレーを楽しむょ、、、。
そしてまた4年後に期待を賭けるょ。

よぉしっ、頑張れ加藤!
     頑張れ山本っ!
でも残ったメンバーでは小林が1番すきだぁ☆

面白れぇ。

2004年3月8日 日常
perchさん>秘密あります!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ここの「アクセス元表示」と言う機能。
何の事だかちゃんちゃら分からなくてちょいと調査。
そして分かった結果。
、、、、、、。
面白れぇっっ!!!

どんな言葉で検索して私の日記に辿り着いたかって事よね?
すごかったょなんだか。

「数学の先生になるには」
「ジョエルロブション」
「tmge ドロップ」
「走り屋協会」等々等々。
もーね、色々と引っかかってくださいまして。

一番面白かったのは。
韓国人になりたいですね。

始めはなんだこれはと思いましたが。
私の日記の中にこの単語が明らかに含まれてたって事よね。
うわぁ、いつ使ったんだこんなの(笑)。
お姫様になりたい、とか、
キャリアウーマンになりたい、とかなら分かるけど、
(お姫様もどうかと思うが)
韓国人になりたいってどうよ。
一体いつ使ったんだろう、、、、。

とりあえず。
毎回チェックする必要がありそうです(笑)♪
say good bye ?
nothing.
We returned in first contact place.
And we still friends.

I wonder your true heart.
After all,I couldn’t understand you.
I miss you that you not tell me.

I fell sad, of course.
But I suspect happy this responce and this situation.
I had sad story old days.
(yes,this is a disagreeable thing.)
So,I very hate heartless words.
(Not to say cruel words.Rather,too gentle so I feel sad than anyother.)
I feel that I am right this choice.
The short tale was most "BEAUTIFUL DRAEMER".
So,I have thanx for you.

Thanx very much.
I am having interest to you.
So,I yearn for you.
So,I still love you,maple boy.

賽を投げる。

2004年3月6日 恋愛
投げてみた。

前のように戻ろうって言われるの承知で。
でも、聞いてみたかった。
もぅ投げてみるしかなかった。
投げてみた。

メールはまだ続いてる。
サイコロはまだ転がってる。

賽を投げる。

結果はきっと「戻ろう」だよ、分かる。
分かってて聞いてみたの。













きっと私達は別れる。
彼氏彼女じゃなくなる。
元に戻る。
友達に戻る。
perchさん>、 KIVEさん>下あります♪
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まぁテスト中なんだしテストの話題でも。
本日3月5日は国語と日本史。
え、自信?ねぇょ、そんなもん。
とりあえず昨日は朝の4時まで頑張ったけど昼間遊んでたからねぇー。

国語は。
前回の点が良かったから保険はあるんだけど。
さすがに一定点数以下は御免だし。
国語の一定点数は80点に設定してます。
それから下げたら死刑。
、、、下げたら、次回は90以上って言う無謀な設定です。
でも。
今回下回る可能性あり。
やべぇょ。
項羽と劉邦がごっちゃになってた。
もぅあかん。
源氏物語のほうも半々分も出ないと思ったら半分出やがって!
初めて空欄が5個を越えた、、、↓
いつもはハッタリでも埋めれるのに、今回埋めれる単語すらなかった。
はいきた、死亡ー。。。

そして日本史。
自分的には結構出来たはずだったのに。
友達の会話を盗み聞きしてたらとんでもなかった。
皆曰「結構同じ回答のところあったよね」
私思(、、、ご冗談を。)
皆曰「そーそーっ!結構簡単だったしね♪」
私思(、、、まじでっ!?)
今回全体的に死んでますです、旦那。

まぁやる気の無い所信表明はしたもんねっ(ぉぃ)☆

っちゅうか。

2004年3月4日 恋愛
ちゅうかさぁ。
もー、、、なんなんだろぅ。

付き合ってから2ヶ月が過ぎてます。
ぶっちゃけ何にも変わってません。

会えば挨拶くらいはするけど。
他の2人がいない時は会話もするけど(笑)。

いい意味でさ、長く付き合ってると夫婦化してるって言われるじゃん。
たぶん私達も夫婦化してるょ。
いい意味ではないと思われるのだけど、、、。

なんだろうねぇー。
何にも向こうさんに不満は無いんだけどねぇー。
問題です。
私が好きなバンドはどぅなりやすかったでしょうか?

正解は「解散しやすい」です。

まぁ今回は解散じゃなくて「活動休止」ですけど。
けっ、似たようなものさぁー↓

さぁ誰でしょう??
正解はkick the can crewざんす。
KREVA,LITTLE,MCUでお馴染みのキックだょぅ、、、。 
もぅ寂しいよぅ、、、。
6月のツアー行きたいよぅ、、、。
さくらくーん、行こうよーっ!
この学校でキックの良さが分かるのは君しかいないんだっ(笑)。
いざいざ八王子市民会館っ!

これから皆様はソロで活躍するんで、KREVA中心に(笑)応援していきましょっ☆
最近MCUの声にもはまりつつあるけど、、、。

でも本当、解散しやすいよなぁ、、、。
なんでぇ??

っつうか次解散しちゃうとしたらエレカシだと思ってた。
、、、、、、申し訳ない↓











そして。
次に私が注目するのは「韻シスト」。
同じラップ系なんだけど、ドラムやサックス(?)が入ってて面白いょ!!








あー、、、寂しいなぁ、、、。
髪を切りたいっ!
ものすごくきりたい。
というわけでホットペッパーをゲットしてくる。

もぅここ半年フル活用してます、ペッパー。
打ち上げでも何回かつかったし、
なによりも美容院!
4回ほどお世話になって、
合計で2万ほど得させていただいてます☆

だからお願い、ホットペッパーさん。
うちの市の美容院も入れてほしいな、、、、、。
行ってみたいけど高そうな美容院がいっぱいなんだょ。
たのむょ、ペッパー。

最近前髪をパッツンにした。
あのーほら、横に一直線って事ね。
反響が見事に半々。

しげちゃんは「優しそうになったね!」って。
、、、今までなんだったんだ、、、。
でも隣のクラスのお友達には「子供っぽいって、、、」。
でもでも、先輩は「いい感じっ☆」って。
でもでもでもっ、「あんま似合わないね」ってばっさり斬った友達も↓
どうなんだパッツン!!
私にゃ似合ってるのか??
っつーか髪切るって言ってんのに自分で切るなよっつーオチ。
、、、、まぁ個人的には気にいってるけどね♪
でなきゃしないし(笑)。

わーい、明日からテストだぁ。
きっと模試の結果が帰ってくるはずっ!

数検受けます!!!
イレブンで申し込んできました☆
会場が全国に7個しかなくって、ちょっぴり恐怖です。
「会場→東京都」。
、、、、いや、広いだろ。
青梅だってあきる野だって武蔵村山だって東京都だぞっ!
23区だけが東京じゃないんだぞっ!
大丈夫かなぁ、、、。

午前9時集合とかなったら、私は何時に家を出れば良いのでしょう??

ほーら。

2004年3月1日 日常
どうするのょ??
今日ギター何時間やってたと思う??

先生が休みだったから帰りのHRは無し。
終わったと同時にすぐに帰れた。
家に着いたのが3時20分。
ちょっぱやざんす。

で。
何時間ギターやってたかと申しますと。
先輩からメールが来るまで。
だからえーと、8時まで。
は・ち・じ・ま・で。

4時間以上やってたことになりますねぇ。
嗚呼、テスト期間中にギターがとっても上手くなりそうだ、、、。
っつーか本当、コードとか半分は完全マスターしたし。
弾ける曲も少し出てきたし。
ゆずのドラえもんソングとか弾けたし。
やばい、やばい。
弾き語れそうだよ、本当。

どーしょっ。

え、勉強っすか??
うーん、もぅ今回は一桁化覚悟っすょ☆
でも数Bの点だけは落したくないんだょねぇ、、、、、。
にゃー。
やっぱり補習、、、まだ言ってるょこの子は。

ってゆーか、補習にて出るもみじ君。
君私が聞いただけでも3回ほど出てないよねぇ??
なんでやりますなんて言ったのょ、本当にっ!
まぁ用事が重なるのは分かりますが。
くっそー、私も出たかったさっ!

でも、あれって授業とリンクしてるんだろうか、、、、。

お囃子のお話。

2004年2月29日 音楽
さて。
もうすぐ進級します。
お囃子もそろそろ動きだしませぬとっ!

つーか吹奏楽の方に頭使っててすっかり忘れてたし。
そろそろ始めないとねぇ、、、。
まずは人集めっ☆
オリエンテーション雑誌に有志団体は載せられない相そうなんで、
ポスター書きませんと。
あとは口コミで広めてもらいませんと。
とりあえず、笛できる人探しませんと。
茶道部との話し合いもいたしませんと。
のゎーっ。
実際案外忙しい。

それに吹奏楽のほうもどうにかしないとっ。
私本当に1曲だけでいいのかしら??
他の曲は大丈夫なのかしら??
っつーか今年の2年生は大丈夫なのかしら、不安。

小さな1音でも忘れていないかしら??
無理な配置にしていないかしら??
前行った時にマレットとティンパの位置が逆だったけど分かってるのかしら(笑)??
練習用の撥を使ってたけど、わざとかしら??
譜面台が明らかに邪魔なほど多かったけど平気かしら??

不安がいっぱい。
まぁ私は一昨年の先輩だから口出しはご法度なんだけどね。
でも少しは、、、、ね☆
だってマレットの鍵盤の上にバチをまんま置くんだぜ??
そりゃぁ言いたくもなりますょ。

嗚呼、余裕で3000文字の不安と激励が書けそうだ。
っつーか自分のすねアも心配だ。
こんな事してらんない、早く1中に行かないとっ!

、、、、、その前にテストぉ⇒

っちゅーかさぁ。
誰ょ、私からテストのやる気を奪っちゃうなんて粋な計らいしたヤツは。

JUDE

2004年2月28日 音楽
JUDEというバンドをご存知ですか??
BJCの浅井さんがリーダー、、、なんだと思います。

浅井さんの声が高くって、歌詞が異国的で、結構好きです。
そんなJUDEの[highway star]借りてきましたぁ☆
なんだか突然無性に聞きたくなって。

っつうか、まず始めに、間違ってた事に気付く。
AJICOと被ってた。
「美しい事」ってAJICOだよねぇー。
それが聞きたかったのに。
まぁいっか。

私が一番気に入ったのは「新しい風」。
歌詞的には「放浪」も好き。
あと「ピストルバード」も歌詞的に。
つうか普通に浅井さんが好きだから全部好きぃ♪

あ、今度は突然にrossoが聞きたい。
チバユウスケの。

叫。

2004年2月27日 日常
スミレ>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちょっとっとぉ。
まーキャラメル撮れてないじゃないのっ!!
20日のcaramel genisis(だっけ?)を弟に録画頼んだら案の定忘れてやんの。
まぁ案の定で頼んだ私も馬鹿だったけど。

もぅー。
どんな作品だったかすら知らないんですけど。
caramel gensisって劇なのか??
そんなタイトルの初めて聞いたぞ??
子の刻キッドまで知ってる(タイトルだけね↓)私が知らない名前なんだょ。
相当どんな作品なのか気になりますょ。
うわーん。

3月にもう1度再放送して欲しいなぁー。
あわよくば、内容だけでもいいから誰か教えてくれっ!
気になって試験勉強が手につかないわぁ(笑)☆

そんな訳で、2時間半の暇時間が発生しました。
ポルコロッソを見ようかと思います。



















そぅそぅ。
「生烏龍」のコマーシャル、見ました??
なんだかやたらうるさい宣伝です。

あの中の1人(最後になんか言う人)、注目しておいたほうがいいですよ!!
G2の「ダブリンの鐘つきカビ人間」で主役張ってた人!!
名前なんだっけ(笑)!!
そうだそうだ、大倉さんだっ☆
応援しましょ!

これからのブラウン管は舞台俳優さんでいっぱいになるぞぅ♪
またテストが始まる、、、。
スミレさんは頑張ると仰ってるけど、私はそんな気更々無いっ!
特に今回絶頂張りにないょ☆
どーしょ−。
なんだ、この周りを取り巻く倦怠感は!
そしてそれから来る気力脱力感のダブルパンチはっ!!

嗚呼、素でやる気が無い。
今日だってギター片手に3時間、、、、。
桜坂、マスターしちゃいそうだょ。
こんな試験中勉強真っ最中だのにもかかわらず↓

それに飽きたら今度は数検をリサーチ。
4月に受ける決意を固めたのです。
テストの勉強なんて差し置いて、明日勉強用の本を買って来ようと思ってます。

って駄目だろ、ぉぃ。

国語の宿題の作文だって1点確実で提出。
まず400字以上かけてないし。
いや、書いたけど、450字くらいなんだもん。
しかもやる気の無い文章。
前回の結果の持ち主が聞いて呆れる始末です。

さぁ、みなさん。
私を抜かすなら今がチャンスですょっ(良い度胸)☆

と言うわけでスミレさん始め皆さん、頑張ってくれぃ。
私を抜かすなら今がチャンスっ(再度良い度胸)☆

私は寝る故。

< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索