式典が終わりました。
っちゅー訳で、私達のお囃子も終了です。
このメンバーでやるのはね。
この「先輩ばっかり、2年生は私だけ」の環境でやるのはね。

ありがとうございました。
本当に楽しかったです。
先輩方が続けていてくれたから、私も楽しむ事が出来ました。
来年も絶対続けます。
先輩方に助けられるシーンばかりだと思いますが、
私なりに頑張って続けます。
2年生も少しずつですが、増えていますし、
1年生も2人ほどゲットできそうなんで続けます。
文化祭、見に来てくださいね。

最後に先輩がくれた、
お囃子の年間予定がぎっしり書かれたノート。
本当に嬉しかったです。
感謝してます。
絶対やるって気が増しました。
再来年の部長のために、大事に使いますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あえて「!」とか「☆」を使いませんでした。
何故って。
こんなもんじゃ表せないほど、感謝感激してるから。

お囃子。
復活して、明日が本番。
だから、このメンバーでやるのはマジ最後。
本当に本当に最後。
さぁ、頑張りますよぅ☆

どーいう期待を持ってらっしゃるのか分かりませんが、
私は古林のバッターです。
古林。一番早くて、一番難しい曲です。
先輩、、、、最後の舞台を、、、、知りませんょ。
誠心誠意、頑張りますがっ。

持ち時間は10分。
メンバーの中では短いって言ってるけど、
見てる側にしたらちょうどいいんだろうなぁ、、、って思う。
でもでも、せめて15分っ(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

寒いょー。
東京の冬はこんなに寒かったのか、、、。
しらなんだぁ。

でも冬が好き☆

ひさびさいちゃん。

2003年11月12日
久々さいちゃんっ♪
私の元中で好きだった人っ♪
今はさくら君だけどね♪
(♪フル活用)

剣道部で頑張ってる少年です。
昨日の「ご縁が切れたくないんですもの」の相手☆

あー。
こんなのさくら君に見られたら死ぬなぁ、、、。

なんだかとんでもない大学狙ってるようでして。
わーい、私の志望校より遥か上だねっ!
私より低い高校いってるくせにぃーっ(好きなんじゃなかったの?)!
まぁ、、、ね。
希望するのは自由だし?

でも。
同じ大学行きたいなぁ、、、、。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本当に心変わりしすぎっ!

おい中也っ。
お前いったい誰がすきなんだ??
さいちゃんか?
さくら君か??
それともそれとも、甲斐君か???
いっその事岩ちゃんか????(←飛び過ぎ)

さくらくーん、、、、。
元気??
3組と8組じゃ遠いもんねぇ、、、。
委員会一緒で本当良かったよ、うん。

さいちゃんは、、、、。
ね、、、、(?)。
今度絶対3Bで集まっちゃうぞっ!


今日はポッキープリッツの日です☆
肖ってフランの森苺食べました。
明らかに修学旅行の残りです(笑)。
明らかに「ポッキープリッツ」関係ないです。
まぁそんな事は、、、、。

さて。
今日からジェイフォンユーザーはアドが変わります。
なんだかややこしくて、
私はどういった対応をすればいいのかチャンチャラ分からんのです。
とりあえず、変わるのかなぁ、、、と疑問に思っときます。
そして。
試験的に好きな人にどーでもいいメールを送ってみる。
まぁかわいい事しちゃって☆
はーい、なんでもごじゃりません。
でもでも。
ご縁が切れたくないんですもの。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして今日も4時に寝ます、、、。
またメールです。
よくこりねぇなぁ、、、と思うでしょ。
まったくです。
めずらしく相手は違うんだけどね。

ねぇ甲斐くーんっ。
私本当に嫌われちゃいました?メールにおいて。

そんなんえやや。

おらっちにゃお前が必要やねん。

なんでこんな事になっちゃったんやろ、、、。

なんでや。

なんでやっ。

わて泣いてまうねんで?






もー。
意味分からない。
なーんか違うんだよなぁ、、、。
なんか、、、、ね。

さくら君のことが好きだけどさ、
生徒会の人とも仲良いけどさ、
ねぇねぇ甲斐くーんっ(本名(笑))。

なんか、、、、え、避けてる?
私なんか悪いことしましたかね??
金曜日の委員会が理由っていうなら分からなくもないけど、
その前からだもんねぇ、、、。

ねぇどうしたの??
写真渡したら本当に縁がなくなっちゃいそう、、、。

、、、、、まだあーげないっ。

さぁ自主練だっ!

2003年11月9日
るとさん、wantataさん>遅くなりましたが秘密です☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さぁお囃子の自主練習だっ!
古林って言う私の中で一番難しいと思う曲の練習だよん。
ってかまじで出来ねぇーっ;
捌きが早くて腕がついていかんのょぅ。
でもね、これが出来たらツケは制覇なんで(!)頑張っちゃいますよ♪

私の自主練の仕方⇒
進研ゼミから来たB5の立方体ダンボールに、
冬様パジャマのズボンを巻きつけます。
洋服の引きタンスを階段状に引き出します(3つくらい)。
さっきのパジャマダンボールをタンスに60度の位置でセットします。
さぁ!後はもう叩くだけです☆
パジャマを巻付けたのには、
タンスに入ってる洋服を傷つけないためにと、
サイレンサー機能を目論んでおります。

皆々様も、おためしあれぃ(しませんって)!

どんまいって、ね?

2003年11月8日
どんまいってば、ね?
一緒に飲み行ってあげるから(笑)!
クリスマスの日も遊んであげるから!
、、、、で、何処に行こうって言ってたんだっけ?
まぁとにかく。
気ぃ落とすなって!
そんなに落ち込むなってば!
テンションあげてこーぜっ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

っていうか。
お囃子の出席率が悪いんだけどっ。
そりゃあ吹奏楽部はしょうがないとして、、、。
今日も有ったんですよねぇ。
ちゃんと3時まで。
私、絶対言いましたよねぇ。
佐々木経由でも言いましたよねぇ。
変ですよねぇ、、、。

そりゃあね、
やらないで置いて行かれるのは自分の勝手ですけど?
いいのかしら?
今日なんか新入りは2人しか来なかったから大サービスで教えちゃったわよ。
屋台の大元、もう完璧ですわょ。
中の切までちょっぴり教えましたわょ。

、、、、、まぁ新入りが少なかったせいで私が頗る練習できましたが☆
大管やっちゃったもんねー♪

ただ。
私はなんとなく、、、、結構心配です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

松田龍平って、、、、、あきる野市に住んでるんですか??
優作さんが、、、、ねぇ。
もしそうなら引っ越す覚悟でございます(笑)。


金曜日のお約束

2003年11月7日
楽しいなぁ。
金曜日の図書室は楽しいなぁー♪
しげちゃん「達」がくる金曜日は楽しいなぁ。
魔女の命令何処吹く風☆

今日はね、すっごい話したよ!
さくら君とっ。
選択教科のお話もしたり。
完全理系なんだねぇ、、、。
お互い数学取ってるのに見事に講座がちがうっ。
お互い英語取ってるのにやっぱり違うっ。
なんなんだろ、こりゃ。
でもでもねっ、単位数は一緒だったの☆
そんな事でも嬉しかったり。

へぇ〜ボタンのアプリももらったし(笑)。
ちゃんと20でとまるんだょっ。
、、、、さくら君、いったい何処からそういう物を?

あとね、あとねっ。
SOUL’d OUTの話もしたんだよーっ!
校内であんなに話せる人は始めてだっだのさ。
あー知名度薄いなぁ、、、。
でも、私と趣味が合うみたいですねぇ。
やったね♪

はい、お惚気。
、、、、、、でもねぇか。

昭和歌謡大全集。

2003年11月6日
見に行きたいっ!
まじで。
誰か一緒に行きましょうよぅ☆

なぜ行きたいかといいますと。
松田龍平君が出るからに決まってるじゃないですか!
それだけ見に行くんですよ(笑)。

ってゆうかマジでかっこいいっ!
どーすんねん☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大学決めんとなぁーって思ってたら。
弟も高校決めんとなぁーって良い始めました。
いえ、正しくはお母様が弟の心配をしてるんですけれどね。

どこ行くんだろう、、、あの子。
うちの学校でも来ればいいのにねぇ、、、。
チャリ通可能ょ☆
購買のパン美味しいわょ☆
図書室のばばぁ最悪だけどね☆

私的には、ムサキタか、コガキタがいいと思うんだけど、、、。
嗚呼、専門用語、、、、か?
ムサキタ行きたかったのよ、あたし。
でも頭が付いていかなくって。
コガキタは、私の高校と造りが似てるのよ。
で、なんか良い感じって思ったのさ☆
、、、ミナミもお勧めだよ?

あー青春ってか。

2003年11月5日
wantataさん、るとさん>秘密日記あります☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

始まったのが3:10。
話し合い時間はわずか3分強。
その後は、部活が中止になったんでやる事無しっ。
で。
家に帰ったのが7:20。
、、、、、。
約4時間。
ずーーーーーっと話してました☆

話し合いの主催者の生徒会役員と、
華道部の女部長さんと、
見知らぬ6組の少年と、
見知ってる2組の少年と、
私で。
まぁ時々メンバー変わったけど。

もうずーっと、本当に話だけで!
よく尽きねぇなぁって自分でも感心したくらいだし。

LL教室⇒廊下⇒職員室⇒生徒会室⇒外。
場所を変え、ネタを変え、、。
よく話したなぁって感じ!

でもでもっ。
ちょ→楽しかったょ!!!
生徒会の少年がノリが良くってねぇ。
聞き上手だし、話し上手だし☆
話してて全然飽きないもん!
もっと早くお知り合いになるべきでした、、、。

と言うわけで。
7日が楽しみだねぇ!
うーん、7時まで残ってた甲斐がありましたわ♪
朝一番で聞きに行ってあげるっ。


マルチに活用。

2003年11月4日
一昨日、自分のIQ調べた人ー?
私?もちろん調べたょ!
こーいう番組は見るなって言われても見ますっ。

平均点(?)は103くらいって事なのかしら?
結構その辺の数値、いっぱい出てたもんねぇ。
私、結構高かったよ!
数の所とか全問正解だったのさ☆
1問目は墜落も良いとこだったけど、、、。

って言うかさ。
結局こいつが何のお役に立つのでしょう??
履歴書に書けるんなら大いに頑張るけどねぇ。
書けねぇべ(もちろん)?
それでも、ついついやってしまぅ、、、。
戦略だな、うん。

そして空けた本日。
学校ではほのかに話題になってました。

ここで改めて思ったんですけど。
人に聞いておいて、自分のを言わない人っているじゃない?
低いから言えなぃとかほざいて。
私そーいう人大嫌いだっ、改めて実感したね。

なにそのプチ秘密主義?
手の内明かさない主義?
自分低いって分かってて聞いたんでしょ?
あーむかつく。

それでいて、
「なんだ、教えなくてもいいの?」って顔してくんの。
うわーもう死刑だ。
100年の恋も(してないけど)一発で冷めるっての!

元中にもいたんだよなぁ、、、。
改めてむかつくっ。

うおっ、何にもしてないっ。
明後日の模試のお勉強は????????

きゃー。
もー。
じだらく。
へべれけ。
酔いどれ。

なんでもいいや。
夢を見ようぜ!


所詮この世は権力闘争!
酔いどれ戯言を吹聴しながら。
どっちらけて、他愛も無い走り方してりゃあっという間に天国さ。

やれ選挙だ、マニュフェスト。
言ってろ政治家。

身ぃ乗り出して、手ぇ振って、信号黄色いのに直線運動。

「ご声援ありがとうございます」

言いながら振ってる手が疲れてるよ?

手を振った回数だけ、頭下げてろ。

そしてそのまま何にもするな。それが良いと主よ。

それから。

有権者の皆々様。

昔の方々、選挙に参加したくて大暴動。

今の皆様、消極的。

可哀想に、板垣退助先生初めとする方々。

みんなぁ。

選挙行ってあげれば?

私?

あと3年したら絶対行くよ。

そして、一番投票数が少ないと思われる人に入れてあげる。

貢献貢献。
るとさん>秘密日記です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

久しぶりにフリーマーケットにいきました!
小金井公園です。
本当に久しぶりで、、、。

靴とベルトを買ったのよ。
洋服を買わなかったのが珍しいこっちゃ。

そして思ったのが年賀状。
家は毎年家族写真の年賀状なんですょ。
で、こんな紅葉の時期にわざわざ写真を撮りに行くんです。
今年もそろそろ撮りに行くんでしょうねぇ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ひとつ人より力持ち。
二つふるさと跡にしてぇ。

昨日の怒りを抱えたまま(笑)。

六本木ヒルズに行ってきましたぁ。
旅行委員長つれて。
、、、ミス方向音痴日本代表、中也。
「旅行委員長つれて」ではなく、「〜つれて行かれて」でしょうな。

なかなか広い所でねぇ。
未だに観光バスが来てましたよ。
ええ、鳩バスですよ。
黄色い黄色い鳩バスですよ。

ママンも見れたし、
ジョエルロブションの店も見れたし(高くて入れなかった;)、
こはたのあっちゃんも見れたし、
新テレビ朝日も見れたし、
久ぶりに東京タワーも見れたし。
なかなか充実。

でも食べてばっかりいたような、、、。
全部美味しかったんだけど。
そういう問題じゃなくて。
豆乳パフェは美味しかったなぁ、、、、。
お試しあれ。
どこで売ってるかと迷っても、明らかに豆腐の店なんですぐ分かります。

お買い物は、、、うん結構。
アナスイショップで初のお買い物☆
ショップで買ったのは以外に初だったんですよ。
、、、、今まで何処でって(笑)?
はい聞かなーい♪

なかなか楽しかったでございます。
高校生2人組が行ったら浮くかと思いきや。
全然大丈夫だったんで、マジで安心しましたょ。

よーし、委員長!
次は何処行きましょうか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

エンタの神様って番組知ってる?
あれにアンジャッシュの手伝い役でcubeが出てました☆
ちょい役だけどバンザーイっ!

メロスは激怒した

2003年10月31日
為す術なしっ。
野郎、文句あんのか。

何か悪い事したか?
そりゃ良い事もしてねぇけどよ。
なんでおめぇにそんな態度とられなきゃなんねーんだよ。
思い当たる節なんて見あたらねーよ。

俺ぁ鈍いんだからよ。
それはおめぇも認めてるこったろ?
はっきり言ってくんねぇと分かりゃしねぇよ。
なんなんだよ、まじで。

気に入らねぇんだよそういうの。
急に冷たくなったりとか、急に優しくなったりとか。

おめぇ言ってたじゃねぇか。
『物事には必ず理由がある』ってよ。
それっておめぇにも十二分に言えるんだろ?
でなきゃ言えねぇよな。

おめぇの理由はなんだよ?
理由があるから、そういう態度とるんだろ?




おめぇにだけは、嫌われたくねぇんだ。


JJのサマンサ特集のようにっ(笑)。

最近寂しい携帯電話。
履歴がいつまでも残ってる。
お財布的にはいいことなんだけど。
最近寂しい携帯電話。
あーこれもう禁断症状。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あのー。
劇部辞めて良いですかって言ったら、、、。
流されるでしょうねぇ。
もちろんそんな気ありゃせんが。
あのアニメ部の環境はいい加減にしてくれ。
やっぱり周りからの見た目は良くないぞ。
あれが悪化したら、私はきっともう寄り付きませんよ。

早く冬公演の決めちゃって『演劇部』に戻そうよ。
本当に周りからなんて思われてるか、、、、。
分かってたけど、言われると、、、、。
事実を言われる事ほど悲しい事はありゃぁせんのよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あ――――――。
禁断症状に変更要請。
そして明日は調理実習、、、、。
殺す気??

ってゆうか明日たぶん皆忘れてると思うから中止になるだろうなぁ。
公演も出来ないらしいから☆

、、、、、、、。

『イシニクチユスギ ナガレニマクラス』
と読みます。
確か中国の格言?故事成語?諺?、、、、みたいな物だったかと。
実際の所、自信ないです↓
でもでもっ、こんな言葉があるのは確かなんで。

偏屈な人をあらわしてるんですよね。
石で口をすすいで、流れに枕す(=寝る)んですよ。
良い度胸じゃありませんか。
人間離れしてらっしゃるじゃないですか。
出来るもんならやってみろじゃありませんかっ。

さて。
閑話休題。

何故こんな話を持ち出したかと言いますと。
夏目漱石先生!!
今日から国語の授業は、
残りの2学期すべてをかけて「こころ」を勉強します。
2年の2学期という真ん中の時期に、
一先ず集大成のような作品をするんです。

夏目漱石。
1年のテストの時に、どーしても『漱』が思い出せなくて、
『夏目金之助』って書いたら丸をくれた。
そんなほろ苦(くな)い思い出がある夏目漱石。

今から楽しみでございます。



17歳小娘の戯言だと思って聞いてちょ。
漱石って絶対『石に漱ぎ』から取ってると思う。

泣かぬなら、、、、

2003年10月28日
まぁそんな日もあるって。

なんだか寂しいけどね。

どうなんだろう、、、。

にゃんだかなぁ、、、。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

姉御ー。
指輪は抜けたかい(笑)?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一年前の今日は、テンション高かったのに↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

香水のビンが本格的に取れない。
明日、ショップに行ってなんとかしてもらおうと思う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんだか、自分が何してるんだかわかんなくなってきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


再始動!!

2003年10月27日
我が高校のお囃子がついに再始動です!
『楠木連』と言います。
文化祭の感動をもう1度であります。
今回は、記念式典用に特別に集まるんです。

後輩集めをしていなかったんで良い機会。
というわけで、見学と言う形で、明日の昼連から入れます。

私が心配な事。
まぁ私が言うのも非常におこがましいのですが。
皆よりたった4ヶ月くらい先輩ってだけ出しねぇ、、、、。
でも言うっ(笑)。

まず、私より上手な人が現れませんように☆
次。

半端な気持ちで入ってこないでね。
これ大きいよ、うん。
「〜ちゃんが入るから私もやるんだぁー」って人。
謹んでおことわり申し上げますってば。
ガキじゃないんだから、、、。
本当にやりたくて入る人だけで十分よ。
ちょっと入る人リスト見て思ったのよねぇ、固まってるなぁって(笑)。
本当にやりたかったら一人でも入るべきだっ!
私のように、、、。
『メンバー紹介』で2年生私だけだったんだぞ、当時。

明日のお昼休みから早速始動です。
たのしみぃ♪



色々変えてみた。

2003年10月26日
色々変えてみました。
今日1日で☆
ふぅ、、、がんばったぜっ♪

まず部屋。
世々駒しい室内をすこし広くしたょ!
棚が2つあったんだけど、1つにまとめて。
余ったひとつはどうしたんだと言いますと、、、、。
机の上に重ねました(笑)。
上のスペースがやたら開いてる空間だったんで程良いです!
もうこれで誰が来ても恥ずかしくないぞっ☆

次、髪。
色抜きました。
もっともっと明るくするはずだったのにぃ、、、↓
少ししかかわらねぇでやんの。
まぁ太陽の下に行くと凄いらしいけど。
ってか2箱使ったんですけど、、、。
セミロングだし。
規定以上に時間置いたのに、、、。
っかしいなぁ。

そいで選択教科。
こっちは変えたどころか全部逆、、、かな(笑)。
ちょいと心境の変化なんかもありまして。
全然受験に関係ない講座が2,3個新参してるし。
、、、、いいのか、ぉぃぉぃ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

弟がSOUL’d OUT友達から借りてきた。
ラッキッキー☆
さっそく"カセット"に録音。
ウォークマンにセットットー☆

ウェカピポな通学路が始まります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一段落付くとかならず台本書きたくなる。

大将って呼べるような居酒屋で、暖簾をくぐった女が、、、、、。
止めとこう。高校演劇のじゃない(笑)。

じゃあせめて、ロクって付けよぉっと♪
ストレートに龍平でいく??


< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索