1226

2003年12月26日
『約束だ、何かあったら必ず助けに来る』
          成井豊「レインディア・エキスプレス」

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

ぅー。
浮かばぬ、台本。
全部を車に例えますとですょ。
タイヤのホイルと、
クラクションの音色と、
シートベルトの長さは決まってるのょ。

駄菓子菓子、、、、、だがしかし。

ボディーもカラーも、寧ろレース用か常用かも決まってない!!
今回珍しく、題名が先に決まってるという異常事態。
どないやねん。

もうしらん。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

そうそう、通知表ね。
浮沈が無いと言えば無く、
唯、全体としては上がった、と言う普通のオチでした。

10段階で平均7.2。
優良者には、またまた成れませんでした↓
、、、、、ちっ。

でもね、国語は10だったのーぅ♪
ありがとう、漱石先生っ!!
「こころ」が範囲に無かったら絶対下がってましたょ(^ν^;)。

数学はどっちも下がったぁー↓
こいつぁ痛い。
数Bが2つも下がったぁ、、、、、、↓↓

ってゆうか、今回始めて知ったんだけど。
評定で1,2をとると、その数字が赤でスタンプされるのね。
知らなかったわぁ。

><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><




ハナヒラク。GOTH。

2003年12月24日
『僕は全体のことなんか眼中にない。
 泣きたけりゃ、泣く。それでいいんだ。』
                 ティーク「長靴をはいた牡猫」

結構好きです、これ☆

///////////////////////////////////////////////////////////////

恋の話は花開きやすい。
と言うよりか、いつの間にか花開いてる。

なかなか素敵なものですね。
聞くのも、語るのも面白くっていけない。
天瓶座は「恋愛話に首を突っ込むのが大好き」らしいです。
嗚呼、大正解。
全く疑う余地無し。

さぁ、どうしましょうかねぇ。
自分の事だけを語る奴は嫌いなんで、そんな奴にならぬよう気をつけてます。

ってゆうかさぁ。
今回私きついよ、マジで。



GOTH。
読んでます。
なにかと話題の本ですからね、私の中でも。

前に「夏と花火と私の死体」という、
とんでもないタイトルの本を読んでしまいました。
これの作者が今回同様、乙一さんが書いた本だったんです。
話題が浮上してきた頃に「あぁー、こいつはぁ、、、、」。
そう思って注目してたわけです。

今日図書館で発見。
即レンタる。

とりあえず、20ページほどの感想。
「おいおいおいおいっ。」
以上。



『本を読んだって孤独になるだけさ、そうだろ?』
                            村上春樹「風の歌を聞け」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


見てきました、五反田のゆうぽうとまで行って。
母親がどっかからチケットを頂戴したらしく、父親と共に付いていきました。

なんでも、今回の主役の森下洋子さんは有名だそうで、、、。
すみません、事前知識皆無で伺いました↓
とりあえず、私はバレエよりも前の演奏家の皆
さんの方が強く惹かれました。
大道具と舞台装置の凄さに圧倒されてました。
ええ、本当。

ぶっちゃけましょう。
私がバレエなんて見ても分かるわけないじゃないですか。
ねぇ??
視線は完全に別世界へ。
凄いなぁーってのはありましたけど、、、、。

まぁ分かる人にはわかるんだろうな。
私も9千円の価値はあるような気がした。
(でも、同じ値段なら私はキャラメル2回見た方が良いな☆)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やっべー、こえーょ、我が元中の変な人。
月曜に登校中にあっちゃって、マジで一日中そいつの影が取り付いてたし。
本当に、もう勘弁してください。

メール送ってこないで下さい。
アドレス変えた報告してないのに、どうして知ってるんですか?
100歩譲って送って良い事にしましょう?
名前を呼び捨てにしないで下さい。
本当にぶっ殺したいです。

電話もしてこないで下さい。
1日に5回もかけないで下さい。
明らかに無視ってる事、わかりませんかね?
ドスの効いた声で「なに人の女に手ぇ出しとんじゃ!!」と、
私の代わりに電話に出てくれる人、募集中。

あー、、、、。
マジでやめてくれ。

どうやら明日は違う通学路で行く必要がありそうです。

3600+2800+19700=?

2003年12月22日
超業務連絡です。
我等が演劇部のMr,パンダさん。
っちゅーわけで、どうやら時々読んでるようなんで、
運良く(悪く?)こいつを呼んでしまったらメールちょうだいな。
お話が、、、、、、、、、、、、、、、。


まじで拝見してたのねぇ↓
じゃあ、そー言うわけなんで、宜しくっ!

|||||||||||||||||||||||||||

『なんとなく好きで、
 その時は好きだとも言わなかった人のほうが、
 いつまでも懐かしいのね。
 忘れられないのね。』
             川端康成「雪国」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3600⇒「きのう買った洋書」。
2800⇒「SOUL’d OUTのアルバム」。
19700⇒「結構必要な電子手帳」。
(単位は円)
さぁ全部足すといくらになるかしら。

それと。
23、25、26,27って遊んできます。
えーと、一日平均5000くらい使うとして、、、、。
両手じゃ計算できないし。

えらいこっちゃ。
1週間でこんなに使うわけにはいかんぜょ↓

~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~

年内には、もう話す機会無いね。
さくら君&もみじ君。

劇部の1年と生徒会さんが間違った見解をしてました。
「好きなんだからしょうがない」。
この意味を履き違えていたようですねぇ。

でもまぁ、完全に外れってわけでもないしね。
3ヶ月前までは大正解だったわょ。
あーら、微妙な(笑)。
『かまち、おまえは人に好かれるか好かれないかということだけで、
生きているのではなかったはずだ。』
                 山田かまち

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*


買い物上手♪
本日のトータルコーディネート。
占めて2000円以下でございます!
素晴らしいね。
[I love free-market.]

で。
洋書買いました!
これは普通に本屋さんで(笑)。
もー英語ばっかりでさぁー(当たり前)。
「japanese short stories」と言う題名です。

中島敦、
阿部公房、
芥川龍之介、、、等々。
日本の作家の短編を英語訳したものです。
古い人から最近の人まで、
樋口一葉から村上春樹まで。
結構そろってました☆
私が1番読みたいのは当然、
[Atushi Nakajima The expert]です。
「中島敦 名人伝」です。

最初は図書館で見つけて、一目惚れ。
借りパクする気満々だったんですが、近く蔵書点検がありまして。
さすがに図書委員長、良心が痛みました(笑)。
と言うわけでお買い上げ。

3600円!!
、、、、、、、、、、高いし。
頑張って読みますょ。
へへへ。

でもなぁ。
森鴎外の「舞姫」。
樋口一葉の「たけくらべ」。
日本語の時点でリタイアした覚えが、、、。
だって分かんないんだもん。

舞姫なんて最初の1行から分かんなかったさ。
「石炭をば早や〜云々」。
何処で切るんですか?
「を」と「ば」の間ですか?
「ば」と「早」の間ですか?
どなたか、この日本語の日本語訳を下され、、、、;


まぁいいや(よくねぇよ)。
とりあえず、頑張って読みましょう。

でゎでゎ。

学歴至上主義

2003年12月20日
『あなたに助けられたから
 好きというわけでも無いし、
 あなたが風流人だから
 好きというのでもない。
 ただ、ふっと好きなんだ。』
               太宰治「お伽草子」より

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

元中と会ってきました。
とーっても頭のいい子です。
私なんて月とすっぽん、太陽とスリッパです。

そうだよなぁー。
今せにゃならぬ事はなんだろか。
まぁ学歴至上主義なんてなりたくないけど。

勉強っちゅーもんは、
しすぎると人間を腐らせる魔物、だそうですょ。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

違う次元で生きていたのかも。
自分は右半分の事しか考えてなくて、
左半分の事なんて考えもせずに左半分の棘を嘯いて。

そう考えてると、だんだんイライラしてきた。
必要ない事まで知る必要は無い。
思わせぶりな発言は拝聴する気が死ぬほど失せる。

私は違う次元で生きる。
今は同じ所にいたとしても、
私の考えは遥かに超越(または退化)してるんだ。
そう思ってないと、これ即ち自己崩壊。

Are we mistake?

2003年12月19日
『何がしあわせかわからないです。
 本当にどんな辛い事でも、
 それが正しい道を進む中の出来事なら、
 峠の上りも下りもみんな、
 本当の幸せに近づく一足づつですから。』
      
              宮沢賢治「銀河鉄道の夜」



*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

最近「間違ってる」って単語の使用頻度が高いです。
主に私ともう1人だけですが。

この場合の「間違ってる」の意味は、
「自分が好きになった人が正しいか否か」っちゅーことです。

自分が好きになった人は本当に好きになってよかったんだろうか、、、。
と言う不安から生まれた、ある意味『新すぃ日本語』です。

ぶっちゃけ私は「もみじ君が好きなんだょ」宣言をしても、
なんかやっぱどっかしら不安です。
不安の原因は、、、、まぁ12/15に書き連ねたとおりです。

でもね。

さくら君が好きだった頃、
もみじ君に相談してたメールの中にこんなのがありました。

「人を好きになると言う気持ちはとても大切なものであり、それに他人が賛成とか反対とかは無理だと思うよ?良いか悪いかなんて誰も決めれる事じゃない。それだけはキミ自身の問題。俺が否って答えたらどう答えるつもりだったの?」

さくら君の事好きだけど、本当にこれで良いのかなぁ?
みたいな事を質問した時のだと思います。

もう1つ。

「自分の思うがままにしなさい。余計な感情は本能の邪魔になるから。たとえば、感動の場面を見た場合なくでしょう。でも、いろいろ考えると泣けなくなるもの。つまりいらん考えを捨てて、なすがままに、感情の揺れ動くままにすればいい。じゃないと後悔するよ。」

保護しといてよかったぁ。
今はこのメールを何度も読み返してます。
そしてその度に納得して安心します。

いいんだよね、もみじ君?君の事好きで。
自分の思うがままにするょ☆


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もみじ君のメールってさ、
結構こーいうの多くてさ、どんな偉い人の哲学より身に染みるの。
だから、初メールから全部消してない。

こんなん兄さんだけやで。

CG5

2003年12月18日
「CG5」⇒「ちゃぶ台返し5秒前」。

=============================

パンダくぅん☆
そー言う事はマジで早めに言いましょうねぇ♪
、、、、、、ねぇー♪

=============================

とんでもねぇ事に気が付いた。
私って相当、鈍かったらしい、、、、。
まぁいろんな人に言われてる事ではあるけれど。

まぁ、、、、良いけどね。
宮沢賢治より『あらゆる事を自分勘定に入れず』。
ある意味実践(笑)。

=============================

「彗星はいつも一人」。
見てきたよん。
岡田さーんっ、やっぱり素敵ですぅ☆
感想とか書きたいけど、ネタバレになるんで辞めときます。

「レインディア」、見とけば良かった↓

=============================

そうだょ。
私は、もみじ君が好きなのょ。
頭良くないし、
運動神経も良くないし、
カッコいいわけでもないし、
いつも優しいってわけじゃないし、
部活も卓球なんて地味だけど、
寧ろ良い所を探すほうが難しいけど(笑)それでも、
私はもみじ君が好き。

「ありえない」って言われても、私はもみじ君が好き。

もう、どうにでもなれ。

===============================

あと、書きたい事は下に書きます。

どんなパンダでも檻が必要ですからねっ。

from 成井さん

2003年12月17日
成井さんが言ってた。

人と人が出会える確立は五万分の一だそうな。
出会えなかった四九九九九の人が世の中には居るそうな。

すると、好きか嫌いとか関係無しに、
その人に出会えた事だけでも奇跡のようで、
そんな確立で出会えたのに、それ以上の仲を望むなんて厚かましくて、
お互いの事を知ったという事実だけで、
そして友達になって、
メールして、
相談事して、
一緒に笑って、
一緒に愚痴言い合って、
それだけ出来るのが、もうありえない確立の事なんだから。

好きとか嫌いとか言う前に、
さくら君とかもみじ君とか言う前に、
出会えて、ここまで仲良くなれた奇跡に感謝。



って、、、、、、、。
そんな感じに割り切れないから悩んでるんじゃないかぁー(笑)↓
今日は元劇部さんの誕生日です。
去年の今日はすんげぇ寒くて、すんげぇイライラしてた事を思い出します。
あの日から1年過ぎたんですねぇ、、、、。
早いものね。うん。
もうなんとも思ってないんで(?)大丈夫ですから。
安心してください(笑)。
まぁやっぱりカッコいいとは思うんですがね。

*******************************

お囃子の先輩方と、たぶん最後になる交流会、クリスマス会をしてきました!
楽しかったですっ☆
あんまり話した事にない先輩ともお話出来てよかったですっ☆
先輩、やっぱりカッコいいですっ(笑)☆
卒業式の日に、ボタンもらいに行くんで待ってて下さいね♪

+++++++++++++++++++++++++++++++

ってゆーか、話に矛盾が生じてるょ?生徒会さん。
始めて見た時は「斎ちゃんに似てるっ!」って思ったけんども。
(話してみるとちっともだったけど)
(寧ろ正反対バリに違ったけど)
(斎ちゃんの方がもっと寡黙だし、自信過剰だし、白いし(褒めてるのょっ))
(まぁ斎ちゃんも「女のメル友紹介して!」なーんて仰る奴に成り下がったけど)
(でもやっぱりどこか好きみたいで、軽ーく探してあげる私ではあるけど)
(相変わらず剣道は頑張ってるみたいだけど)
(英語が本当に得意みたいで、数学が本当に苦手みたいだけど)
(私とは面白いくらい正反対な数値が出てるけど)
、、、、、、()がやたら多いし。

そうそう、矛盾ね。
あのねーぇ、5〜8組で8文字ガールが居ないんですけど、、、。
全校写真見て調べちゃったわ☆
誰なんだ、ユアラバーは??

まぁ26までには決着付けるらしいから?
それまでには分かるんだけど?
、、、、、、。
じゃあ私も決着付けるか。

ね、昨日書いた事。


精神暗黒街。

2003年12月15日
困った。
恋愛話で困った。
、、、、、、、、、、、、、、、、、。
よしっ。
キューピットさんに相談しよう!
、、、、、、、、、、、、、、、、、。
出来ねぇょっ!!
そいつが好きなのか悩んでんだぜ?!
こりゃぁ出来ねぇょ。

??????????????????????????????????????????????????????????????

何がいけなかったんだろ。
私はさくら君が好きなはずなのに、、、。
まずね、もみじ君が優しいから(メールのみ(笑))いけないのょ。
それから、色々協力してくれるのもいけなかったなぁー。
寧ろ、仲良くなりすぎた(笑)。
うん、これだ、一番は。

全然かっこよくないのよ?
30人に聞いても1人悩むくらいで、後はきっと全否定だよね。
背が高いってわけでもないのよ?
私よりは高いけど、男の子としては低いよね。
茶髪系かって全然よ?
興味ない、とか仰ってましたしね。
クラスじゃ浮いてるって話よ?
fromおしげちゃん。
、、、、、、なーんでそんな人が??
私にもわかんない。

ってかもう、好きとかそんな次元じゃないの。
ある意味「共依存」って診断されそう。
「嫌なんです、あなたの行ってしまうのが〜云々」全文引用したい。
好きじゃなくて、惹かれてるのかもね。
関心があるのよ、彼に。

昔から好きな人に対して「興味がある」って言い方を時々してきたけど。
今回はまさにそんな感じなのかもしれない。

好きだから付き合って下さいって、そんな感じでもない。
ずーっと、それこそ一生、近くに居てくれればいいって感じ。
、、、、、、そっちの方が重いか(笑)。









君の心がマジで知りたいです。
もうパンダ君や生徒会君の好きな人なんて誰でもいい。
もみじ君、君の心が知りたい今日この頃です。
時々ドキッとする言葉を言うから余計に気になるんです。

最近私からメールをしないのはわざとです。
嫌いになったからじゃないんです。
寧ろ逆です。



それでも、2人で面と向かって会ったら、
さくら君がどーのこーのーで盛り上がるんだと思う。





ワッキーさん、秘密あったりして。



見て来たのだ、人体の不思議。
in東京国際フォーラム。
有楽町。
もー人が多くてヤダ!
もー二度と行くもんかっ!!
順路作ってくれ、、、、本気で。
勇気あるおばちゃんが後ろから押してくる人に対して注意してた。
うん、そう、本気で、偉いょ。
彼方に万歳。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

のわぁ。
キャラメル見忘れた。
ちゃんちゃん。
「ブリザードミュージック」。
今度見に行く劇のプロローグ版みたいなので。
リビングのカレンダーにまで書いておいたのにすっかり☆
あーーーーーー。

やばい。
鉄平さん、、、、じゃない!北条雷太!!
まざってんなぁ西川さん。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ではでは。


壊れがち?

2003年12月13日
壊れがち、このページ?
今日も入れなかったしさぁ、、、。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

という訳で。
まだ悶々とした中に居るので御座います。
≪捗々しくない浮世の兆し≫であるので御座います。

istのCMがムラジュン化されて寂しいので御座います。

自動ドアがなかなか開かないアンガールズです。
このネタも、劇部の新入部員には通じる事でしょう、、、、。

なんだか脈絡ないので御座います。

≪捗々しくない浮世の兆し≫で御座いますので御座いまして。

auのCMの妻夫木君が宮沢賢治じゃなくて中原中也に見えるのは、
決して私だけではない筈なのです。

「感想文を書くのでよく聞いていましょうね」といわれた講演会で、
私に公演内容を聞いてくるような人は絶対、ほぼ100%寝ているんです。
でしょ?
2年4組9番。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

友達にバレーの本借りました。
尾上ーっ(>ν<)!!

TRUE HEART?

2003年12月12日
もやもや。
ふわふわ。
まぁ、そんな感じだな、うん。

言い聞かせてるんじゃないの?って思って。
自分が好きなのはさくら君だっ、て自分に言い聞かせてる気がしてきた。
もちろん、当時はマジで好きだったけど、今はそう思うょ。

嫌いになったわけじゃないょ。
ちゃんと話したもん。
SOUL’d OUTの新譜ジャケがやばい事とか、
お互い数学のテストは自信ある事とか、
水曜日も集まるのかょ??とか。

でも、なんか違うんだょ。
今までの感じと違うんだよな、うん。
フランクに喋ってて、そのフランクさがもう友達レベルなのよ。
なんかこーさ、好きな人に対してとる態度じゃないのよ。
(それまで態度を区別してたのもどうかと思う)

それから。
今日はやけにもみじ君と仲良かった気がする。
ってかこの3日間は絶対そうだし。
本探す時も一緒にいたし、
集計する時も二人でやったし、
足りないカード探しも一緒に探したし、、、、。

そして追い討ち魔女曰。
「あれ、中也、お前相方変えたのか?」
えーと。
それをさくら君の前で言わないでください。
ってゆーか、前の相方って誰ですか?











でもね。
そんな気がしてた。
それでいい気もしてた。
どーかしてた。

でも「どーかしてた」んじゃないかもしれない。














好きかもって、
好きになっちゃったかもって、素直に肯定できないのは、
キューピットだったから。


やっと来たわね、おしげちゃんっ☆
一応『相方っ』なんだから毎日来なきゃいけんのょ。
え?明日も来ないって?はぁ、マジなの??
、、、、お前の家族を遺族にするぞ。

相変わらず2−3の二人は仲がよろしいですねぇ。
ほーんと、微笑ましいって言うか。
ほーんと、内心イライラしてるって言うか。
ほーんと、複雑。
女の子の方が普通に仲いいからねぇ。
あーはいはいはいはいはいはいはいはいっ。
、、、知らないって恐ろしいわぁ。
ふーんだっ。
わーにゃぁ他に違う人がおるけん、勝手にしーゃ。
、、、、、嘘。
せつなーいにんげーん。

先生、明日は早めに終わらせてくんろ。
わーはどんな顔しとったらええねん。

「実践理性批判」読もうかな。

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

テスト帰ってきたぜー。
3教科だけね。

ひゃっほーい!国語、2クラス総合で1位ー!
今回の出題範囲は漱石の「こころ」だけ。
掘り下げた部分まで出されて、今回は諦めてただけあって尚嬉しい☆
ってゆうか今回の範囲で取れたってのが最高に嬉しい!!
古典でとっても「よーしっ。」で終わるけど。
好きなジャンルで取れると「よぉーしっ☆」になるじゃん。

待ちに待った「てっぺん」だっ☆
♪ぺこー♪
今まで何度掠ってきた事か、、、。
ただし。
数学は、もはやタイタニック化。

どうかもう一つの数学は笑顔で親に見せれますようにっ。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

そうそう。変な図式が出来上がったわょ。

さくら君の由来は、
「さくら」でお馴染みの森山さんに似てるところから来ています。、、、、?

で。
私は思わないけど、松田君と森山さんが似てるんだって。、、、、、?

<解> ?+?=、、、、、ね。
        
          ∴あーどっかしらの運命だ(笑)。

これで尾上か小林が3人の誰かに似てる話が浮上したらもう、、、、。

3億円と、犯人と。

2003年12月10日
模試の結果が返ってきちゃいました。
あっはっはー、おめでとう!総合順位下がったねっ♪
もー、ありえないし。

国語とか言ってマジでご勘弁願いたいし;
320人中の100番代って、、、、うん、駄目だね。
英語はもちろん10番以内だったけど。
(これが2桁行ったら、私は確実に殺されます(笑))

数学は良い感じぃー☆
200人中で12位!!やった♪
でも、、、、。
これをキープしても、志望校には遠いらしい、、、。

国語めぇ、、、、。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日は3億円事件が起こった日です。
1986年。
東京都府中市。
白バイ警官に変装した犯人が、ボーナス金3億円をパクった事件です。
犯人は捕まってないし、奪われたお金も何処へやら。
私が惹かれてやまない事件です。
埋蔵金を探し出すぞってんじゃなくてね↓

だからどーした姉ちゃんってんじゃないけど。
風化させちゃいけませんからねぇ、、、。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さてさて。
蔵書点検でございました。
5時間図書室に詰めっきりでございました。
しっかりしげちゃんはサボるしね(笑)。
予想どーり☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ふわり飛んできたいです。

嗚呼、現実逃避。

数学ワークわっかんねぇーっ。

とある問題にて。

答えが分からなくて聞いてるのに皆全滅。

気が付いたら、隣の隣にクラスの人にまで聞いてる始末でございます。

そんだけ、難しい問題だったわけでございます。

その問題を解けたのは良いことなんだけど。

相手が悪かったと見える。

まーた長々メールしちゃったょ↓

最近テスト前で全然してなかったからねぇー。

3週間ぶりくらいじゃない、こんなに長ーくめーるしたのゎ☆

だから3時間なのか??

、、、、、何の因果か知らないが。

寧ろ因果でもなんでも無いが。

とりあえず、そんな感じ。


 ワークぅ、、、、、↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日、内Pをちらちら見ながら勉強しておりましたら。
(↑本当かょ;)
チョー久しぶりにホシタク見ちゃったょ!!
きゃーきゃーっ!!

相も変わらず何もお変わりないようで、、、。
ネタのほうも、、、、。


それしかないんかいっ。ってツッコミたい☆

卓球温泉☆

2003年12月8日
おーかーをー、越えぇてぇゆーこぉう。

映画『卓球温泉』の主題歌です。
日本映画で一番大好きな作品でございます。
ルパンとドラちゃん抜きでね(笑)☆

窪塚君を始めて見た作品でもある。
余談。
窪塚君って卓球物によく出てない?
「ping★pong」にもペコちゃんでいたし。
でも、私が一番好きな役はIWGPっ。





そんなこんなで久しぶりに見ました。
なかなかいい話です。


おーかーをー、越えぇてぇ、、、、、。

はい。


夕暮れ過ぎてきらめく町の明かりは、
悲しい色に染まってゆれた。
君がいつかくれた思い出のかけら集めて、
真冬の夜空、一人見上げた。

新しい季節の始まりは冬の風、町に吹くのさ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

久しぶりにお化粧しましたら。
忘れてるのょ、仕方。
もーどーしたものやらってんで。
大きなパレット使ってるから何処に何使ってたか覚えてない、、、。
なんだか初心者のような心持。

冬なんだから白を使おう!
そう思って白系中心にしたら顔面蒼白っぽいし、、、。
やばい、やばい。

結局、スッピンで出かけましたとさ。
高校生ってまだお化粧しなくても街中歩けるからいいよねぇー☆

I ν music!!

2003年12月6日
テレビにて。
ウルフルズのトータスと、井筒監督と女の人の旅番組があった。
ってゆうか、寧ろ今も見てる。
ブルースとゴスペルにまつわる(R&Bを辿る)旅らしい。
土曜のお昼にありがちな番組。

思った事。
ブルースってこんなにカッコいいのか!!
トータスってこんなにかっこ良かったのか!!

いいねぇ、ブルース。
今までずーっと日本人が歌う曲しか聞いてこなかったから心境地。
時々トータスが歌うブルースもかっこいいし♪

そしてトータス!!
亀っ!!、、、じゃなくて。
かっこいいーっ★
VOXYのCMで見て少し注目してたんだけど、今回マジ好きになったょ!
トークもいいし,歌も良いし☆
ウルフルズやめて、ブルース歌手になってみては??
トータスには日本語より英語のほうがあってるような詩がしまする。
と言っても、あまりウルフルズを聞いた事が無い↓

いいなぁ、トータス!
いいなぁ、ブルースっ!




ってゆうかトータスって大阪弁だったんだぁー。

< 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索